ブログ | 神田 新日本橋 大手町の英語 英会話教室 | 東京で英語を最短で習得できる英会話スクール

ブログ
  • ブログ英文法・英語構文 2019年5月9日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    比較の勉強の最後を飾るのは最上級です。

    最上級という名前がついているくらいですから、「最も・・・である」といった表現で使います。

     

    Peter is tall.

    「ピーターは背が高い。」

     

    いつものようにこの英文を使って最上級の文をつくってみましょう。

    最上級は2つのもので比べるわけではないので、比較する相手はいません。

    その代わり、範囲があります。

    「最も・・・だ」というときには、どの範囲の中でなのかを言わないといけませんね。

    今回はクラスの中で一番背が高いと表現してみましょう。

     

    変化させるのは形容詞副詞でしたね。

    ここでは形容詞“tall”があるので、このtallを最上級“tallest”にします。

    そして最上級の前には必ず“the”をつけます。

    どうして“the”をつけるかは冠詞で勉強した内容を思い出してもらえば分かると思います。

    “the”はその場にいるみんなが共通認識できるものでしたね。

    最も背が高い人はだれが見ても分かりますから、“the”をつけるんです。

    Peter is the tallest.

    「ピーターは最も背が高い。」

     

    最後に比較する範囲の前に“in”をつけて完成です。

    Peter is the tallest in the class.

    「ピーターはそのクラスで最も背が高い。」

     

    最上級では比較する範囲に“of”をつけることもあります。

    Peter is the tallest of the five.

    「ピーターはその5人の中で最も背が高い。」

     

    inをつけるか、ofをつけるかのちがいはその後ろの語(句)によるものです。

    後ろの語(句)が単数形ならin複数形ならofを使います。

    the fiveの後ろにはpeopleという複数形が省略されているんです。

     

     

    いつものように副詞の場合もやってみましょう。

    Peter runs fast.

    「ピーターは速く走る。」

     

    副詞の“fast”があるので、これを最上級“fastest”にします。

    最上級の前には忘れずに“the”をつけましょう。

    比較の範囲を指定したらinをつけて完成です。

    Peter runs the fastest in the class.

    「ピーターはそのクラスで最も速く走る。」

     

    ofを使う場合は以下のようになります。

    Peter runs the fastest of the three.

    「ピーターは3人の中で最も速く走る。」

     

     

    それでは英文を見て確認しましょう。

    This is a nice picture.

    「これはいい写真だ。」

    This is the nicest picture in my album.

    「これは私のアルバムの中で最もいい写真だ。」

     

    This place is beautiful.

    「この場所は美しい。」

    This place is the most beautiful in the city.

    「この場所はその都市で最も美しい。」

     

    She is a good player.

    「彼女は優れた選手だ。」

    She is the best player of all.

    「彼女はみんなの中で最も優れた選手だ。」

     

    Tom studies Japanese hard.

    「トムは日本語を一生懸命勉強する。」

    Tom studies Japanese the hardest of the four.

    「トムは4人の中で最も一生懸命日本語を勉強する。」

     

     

    これで比較の勉強はおしまいです。

    比較表現をたくさん覚えてどんどん表現の幅を広げていきましょう(^O^)/

     

    ==
    仕事やプライベートを充実させながら、苦手な英語の習得・克服をしませんか?
    当教室は最大限の効率、すなわち最短で英語を身につけることを目的とした英会話スクールです。
    ・英会話スクールや英語教材を試したけど上達しなかった方
    ・学生時代から英語が苦手だった
    そんな方こそ当教室を試してください!

    仕事、旅行、人間関係など英語を習得すると世界が拡がります!
    「諦めるのはまだ早い!」
    英語をしゃべれるようになるための土台作りからはじめましょう!
    只今、【無料体験】実施中!
    下のオレンジのボタンからどうぞ!
    【電話】03-6281-9875
    【住所】〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-3-8 第18SYビル5F
    【アクセス】「神田駅」から徒歩3分、「新日本橋駅」「三越前駅」から徒歩4分、「大手町駅」から徒歩6分、「東京駅」から徒歩7分
          ※教室に一番近い出口からの時間です。

    日本橋 神田 大手町
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
  • ブログ英文法・英語構文 2019年4月27日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    前回は原級を使った比較表現を解説しました。

    今回は比較級を使った比較表現の中からもっとも基本的なものをご紹介します。

     

    2つのものを比べたとき、一方がもう一方よりもどうなのかを伝えるときに使います。

     

    Peter is tall.

    「ピーターは背が高い。」

     

    前回同様、Ryanと比べてみます。

    Peterの方がRyanよりも背が高い場合、どう表現すればいいのでしょうか。

     

    まず変化させる部分は、形容詞副詞でしたね。

    ここでは形容詞“tall”があるので、これを比較級“taller”にします。

    そして比べる対象であるRyanの前に“than”を置きます。

    thanは「~よりも」という意味です。

     

    Peter is taller than Ryan.

    「ピーターはライアンよりも背が高い。」

     

    これで完成です。

     

    副詞の場合もやってみます。

    Peter runs fast.

    「ピーターは速く走る。」

     

    副詞の“fast”があるので、これを比較級“faster”にします。

    比べる相手Ryanの前に“than”を置いて完成です。

    Peter runs faster than Ryan.

    「ピーターはライアンよりも速く走る。」

     

     

    他の英文も見て確認しましょう。

    Mr. Washington is old.

    「ワシントンさんは年老いている。」

    Mr. Washington is older than Mr. Takahashi.

    「ワシントンさんは高橋さんよりも年上だ。」

     

    These documents are important.

    「これらの文書は重要だ。」

    These documents are more important than those documents.

    「これらの文書はあれらの文書よりも重要だ。」

     

    My score was bad.

    「私の得点は悪かった。」

    My score was worse than yours.

    「私の得点はあなたのものよりも悪かった。」

     

    Mother gets up early.

    「母は早く起きる。」

    Mother gets up earlier than Father.

    「母は父よりも早く起きる。」

     

    He drives carefully.

    「彼は注意深く運転する。」

    He drives more carefully than you.

    「彼はあなたよりも注意深く運転する。」

     

    I know him well.

    「私は彼のことをよく知っている。」

    I know him better than anybody.

    「私はだれよりも彼のことをよく知っている。」

     

     

    比較級の表現はまだまだあるのですが、今回解説した基礎をまずしっかり覚えてください。

    TOEICでもこの基本を問われるものが出題されます。

    得点に結びつくように復習しておいてくださいね!

    ermorethan
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
  • ブログ英文法・英語構文 2019年4月20日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    今回から“比較”の解説をしていきます。

    比較という単元は、形容詞と副詞の活用を学ぶ単元です。

    最初にそのことをきちんと意識して、比較の勉強に取り組みましょう。

     

    比較の勉強の最初は原級による比較表現です。

     

    今回の表現は2つのものを比べたときに、差がない場合に使う表現です。

    まずは下の英文を見てください。

    Peter is tall.

    「ピーターは背が高い。」

     

    この英文をもとにして、PeterをRyanと比べてみましょう。

    この文には“tall”という形容詞があります。

    そこを変化させてRyanと同じくらいの背の高さだという表現に変えます。

     

    まず形容詞“tall”を2つの“as”で挟み込みます。

    そして2つ目のasの後ろに比べる相手であるRyanを置けば完成です。

    Peter is as tall as Ryan.

    「ピーターはライアンと同じくらい背が高い。」

    こうなります。

     

    副詞のパターンもやってみましょう。

    Peter runs fast.

    「ピーターは速く走る。」

     

    副詞の“fast”があるので、これを2つのasで挟みます。

    そして比べる相手であるRyanを2つ目のasの後に置きます。

    Peter runs as fast as Ryan.

    「ピーターはライアンと同じくらい速く走る。」

     

     

    どうですか?

    これを覚えれば「~と同じくらい」と表現できるわけです。

    他の例文も見ておきましょう。

     

    Tokyo is big.

    「東京は大きい。」

    Tokyo is as big as New York.

    「東京はニューヨークと同じくらい大きい。」

     

    Your son speaks French fluently.

    「あなたの息子は流暢にフランス語を話す。」

    Your son speaks French as fluently as you.

    「あなたの息子はあなたと同じくらい流暢にフランス語を話す。」

     

     

     

    このas … as ~のカタチは最も基本となる原級を使った表現です。

    他にも原級を使った表現はありますが、まずしっかり基礎固めをしておきましょう!

    as … as原級
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
  • ブログ英文法・英語構文 2019年4月13日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    以前のブログで形容詞と副詞のはたらきについて解説しました。

    今回は形容詞と副詞の活用を見ていくことにしましょう。

     

    動詞のもとのカタチは「原形」と呼ばれるのに対して、形容詞・副詞のもとのカタチを「原級」と言います。

    それを「比較級」「最上級」と活用していきます。

     

    動詞の活用同様、形容詞・副詞の活用にも規則変化と不規則変化があります。

    ではそれぞれ例を見ていきましょう。

     

     

    >>>規則変化

    こちらが一般的な活用です。

    細かい違いがいくつかありますが、ある一定のルールで変化するだけですので、ルールさえ覚えておけば大丈夫ですね。

     

    原級

    比較級

    最上級

    ① tall

    taller

    tallest

    ② large

    larger

    largest

    ③ early

    earlier

    earliest

    ④ big

    bigger

    biggest

    ⑤ famous

    more famous

    most famous

     

    ①ただ“er”,“est”をつけるだけです。

    ②語尾が“-e”の場合は、“-r”,“-st”のみをつけます。

    ③語尾が“子音+y”の場合は、“y”を“ier”,“iest”にします。

    ④語尾の子音を重ねて“er”,“est”をつけます。

    ⑤前に“more”、“most”をつけるタイプです。ちょっとズルい覚え方ですが、6文字以上の単語は“more”、“most”をつけることが多いです。

     

     

     

    >>>不規則変化

    不規則変化はルールがないので、暗記しなければなりません。

    しかし、動詞の不規則変化とはちがい、数が限られていますのできちんと覚えておきましょう。

     

    原級

    比較級

    最上級

    good / well

    better              

    best              

    bad / ill

    worse

    worst

    many / much

    more

    most

    little

    less

    least

     

     

     

    形容詞・副詞のはたらきを覚えたら、これらの活用をマスターしておきましょう。

    比較の単元を学習する上での土台となるので、非常に大切ですよ!

    erestmoremost
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
  • ブログ留学 2019年4月6日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    高校2年の夏、ボクは単身アメリカに渡ることになりました。

    徳島県にある駅もない田舎町で育ったボクにとって、アメリカという国は想像もできない、余りにもかけ離れた世界でした。

     

    成田国際空港からサンフランシスコ国際空港を経由してシアトル・タコマ国際空港に向かうというルート。

    国際線の飛行機に乗るのはそのときが初めて。

    飛行機に乗ること自体、人生で2度目でした。

     

    国際線の、しかも乗り継ぎ便。

    電車の乗り換えすらしたことなかったボクはもうこれだけで一杯一杯…

    そんなアメリカに向かう旅でトラブルが起きました。

     

    サンフランシスコ国際空港に到着する前に、空港なのかどうかもわからない滑走路に着陸するとそのまましばらく飛行機は停止状態。

    当然アナウンスはあったと思いますが、そのときのことはあまりよく覚えていません。

    どちらにしても英語が聞き取れないボクには何の意味もなかったと思いますが…

     

    それからまた飛行機が動き出し経由地であるサンフランシスコ国際空港に無事に到着。

    でもこの段階でボクはもうパニックになっていました。

    ここからさらに乗り継ぎをして留学先のシアトルに向かわなければならないので、ちゃんと乗り継ぎできるのかという不安…。

    しかもサンフランシスコでは入国審査やら荷物の受け取りやら、次から次へと“試練”が訪れ、もう精神的にヤバイ状態。

     

    そんな余裕の全くないボクが入国審査を終えて、次にどこに進んでいいのかもわからずあたふたしていると、空港の職員さんらしきメキシコ系のおじさんがボクの方を見ているのに気づきました。

    そしてボクと目が合うと、ボクから見て左手を指さしながら、笑顔でこう言ったんです。

     

     

    「コッチ」

     

     

    おじさんがかけてくれたこの片言の日本語で、ボクの心がどれほど救われたか…

    おじさんの笑顔も声もすべてが優しかった。

     

    その言葉を聞いた瞬間に自分の口角が上がったのがわかりました。

    何だか懐かしい感覚でした。

    それもそのはずです。

    ボクは成田空港からずっと笑ってなかったんです。

     

    これは留学を終えて実家に帰り、当時の写真を見て気づいたのですが、普段からいつも笑ってるねと言われるボクが、出発前に成田空港で撮ってもらった写真では全く笑っていませんでした。

    ただの一枚も…

    それほど緊張と不安でいっぱいだったのだと思います。

     

     

    おじさんに言葉をかけられたとき、自然と笑うことができ、ボクの心は落ち着きを取り戻しました。

    ボクは「サンキュー」と言うと、乗り継ぎのゲートに歩いていきました。

     

     

     

    サンフランシスコ空港でのほんの一瞬の出来事。

    でもボクはこのおじさんとそのおじさんがボクにかけてくれた「コッチ」というひと言を一生忘れることはないと思います。

     

    今でも感謝の気持ちでいっぱいです。

    おじさん、本当にありがとうございました!

    サンフランシスコサンフランシスコ空港留学
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

人気記事

  • カテゴリー