-
スクール情報ブログ 2023年5月11日
久々にコンサルやります!
こんにちは!
おとなの英語予備校の谷口翔太です。
いつも応援いただきありがとうございます!
久々に実施する英語学習コンサルのお知らせです!
日程は、5月21日(日)です。
今回は新しい試みとして、
現状から目標を達成するまで、具体的に何をすべきなのか、
その道のりを示すロードマップを一緒に作成するという内容にしました。
英語学習者の多くは、自分の課題を明確化できていないことがあります。
プロの視点で、
伸び悩んでいる本当の原因をつきとめ、
それを解決するためにすべきことをアドバイスをしながら、
目標到達までにすべきことを決定していきます。
1回につき1名ずつとなりますので、
ご興味のある方はお早めにご応募ください!
詳細とお申し込み方法についてはコチラをご覧ください▽
英語学習コンサル!英語3冠コーチと作るあなただけの英語習得ロードマップ! 2023年5月21日(東京都) – こくちーずプロ (kokuchpro.com)
ご参加お待ちしております!
-
ブログ英会話 2023年4月19日
英会話で「がんばれ!」って言いたいときの英語表現7選
こんにちは!
おとなの英語予備校の谷口翔太です。
いつも応援いただきありがとうございます!
*****************************************************************
著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』
Amazonのオンデマンドにて好評発売中!
ぜひ読んでみてください!
▽ご購入はコチラから▽
*****************************************************************
「がんばれ!」って英語で言いたかったのに、何て言えばいいかわからなかった・・・
なんて経験をお持ちの方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。
カンタンそうで、意外とパッと出てこないですよね。
ちなみにFight!じゃないですよ。
これだと「戦え!」とか、「戦闘しろ!」「格闘しろ!」って感じですかね・・・
ということで今回は、日本語だったら「がんばれ」と言う場面で使える英語フレーズを7つご紹介します。
Go for it.
このitは状況のitと言われ、文脈がないと具体的に何を指すかはわかりませんが、
何か自分が手に入れたい状況のことです。
そして、forは「方向・目的」を表す前置詞ですから、
「その状況(それ)に向かって進め!」っていうのが本来のイメージです。
Good luck.
言わずと知れた「幸運を祈っているよ」という意味のフレーズ。
Good luckだけでも十分ですが、後ろにonやwithをつける場面もあります。
Good luck on your job interview. 「就職面接がんばってね」
Good luck with the entrance exam. 「入学試験がんばってね」
I’ll keep my fingers crossed.
これも「幸運を祈っているよ」という意味のフレーズです。
「指を交差した状態(十字架のシンボル)をキープしておくね」というのが直訳。
人差し指と中指を交差するジェスチャーと共に使ったりします。
神様へのお祈りって感じがして、キリスト教の雰囲気が出ますよね。
Hang in there!(=Keep in there!)
「その中にい続けろ」というのが直訳です。
there「そこ」「その状況」から逃げずに、そこで踏ん張るんだよって感じで使います。
日本語だと「負けないで」って訳してもいいかもしれません。
Keep it up.
このフレーズは、「その状態をキープして」ってニュアンスです。
真ん中のitは状況のitで、「その状況」「今の状態」くらいに訳せばOK。
「いい状態をキープしてて」ってことなので、「その調子!」という日本語がピッタリですかね。
You can do it.
これもよく聞くフレーズだと思います。
「君だったらできるよ!」って感じで励ますときに使うんですね。
Break a leg.
ボクはこれをアメリカの大学に通っていたときに聞いたのを今でも覚えています。
こういう表現があること自体は知っていたのですが、生で使っている人をはじめて見た!っていう衝撃が残ってます。
直訳すると「脚を折れ」ですが、「幸運を祈っているよ」という意味です。
諸説あるみたいですが、
舞台に上がる前の役者さんに対して、幸運を祈ると逆に不運なことが起こるという考えから、
不運を祈って逆に幸運を呼ぶというのが由来みたいです。
最初からハードルは上げなくていいので、
場面に応じて使えそうなものから積極的に使ってみてください!
今日も応援していますね!
英語学習がんばってください:)
You Can Do It!!!
-
ブログプライベート 2023年4月5日
東京十社めぐりを終えて
こんにちは!
おとなの英語予備校の谷口翔太です。
いつも応援いただきありがとうございます!
*************************************************
⇩YouTubeでもレッスンの様子など公開中👀⇩
*************************************************
1月のブログで、東京十社めぐりを始めたことをお伝えしましたが、
無事に十社すべてに参拝することができました。
毎月参拝している神田明神(神田神社)からスタートし、
神田神社→王子神社→亀戸天神社→品川神社→芝大神宮→
白山神社→富岡八幡宮→日枝神社→氷川神社→根津神社
という順番で、ちょうど一カ月かけて参拝しました。
どの神社も印象的で、参拝すると心がニュートラルに戻る感覚がありました。
ご縁をいただき、本当に感謝です!
さて、4月になり、今度は新年度のスタートです。
新生活が始まる方もたくさんいらっしゃると思います。
ボクには2023年チャレンジしたいことがあり、年明けからそれに向けて準備中です。
いい感じに進んでいます!
春になり、桜を見ると、「はじまり」を感じますね。
また気持ちを切り替えて、目標に向けてがんばろうと思います!
あなたも、2023年の抱負を思い出して、
春からフレッシュな気持ちで突き進んでください。
今日も応援していますね!
英語学習がんばってください:)
-
スクール情報ブログ 2023年3月22日
久々にYouTube動画アップしました!
こんにちは!
おとなの英語予備校の谷口翔太です。
いつも応援いただきありがとうございます!
*****************************************************************
著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』
Amazonのオンデマンドにて好評発売中!
ぜひ読んでみてください!
▽ご購入はコチラから▽
*****************************************************************
先日、ダウンジャケットをクリーニングに出してきました。
暖かい日が増えてきて、過ごしやすくなってきましたね。
あちこちで桜も見られるようになって、春を感じられるようになりました。
昨日3月21日は春分の日ということで、かなり久しぶりにYouTubeに動画をアップしました。
人称代名詞、所有代名詞、再帰代名詞の3つの代名詞についての説明をしている動画です。
中学生で勉強する内容ですが、TOEICには超頻出の単元で、
文法的な使い分けができるかを問われます。
独学ではなかなか気づかない視点で、簡潔にポイントを解説しています。
もし良かったら見てみてください!
今日も応援していますね!
英語学習がんばってください:)
-
ブログ 2023年3月8日
結局これが一番難しい
こんにちは!
おとなの英語予備校の谷口翔太です。
いつも応援いただきありがとうございます!
*****************************************************************
著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』
Amazonのオンデマンドにて好評発売中!
ぜひ読んでみてください!
▽ご購入はコチラから▽
人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方 | 谷口翔太 |本 | 通販 | Amazon
*****************************************************************
英語の勉強を始めると、いろんな障害が立ちはだかります。
そして、それらをひとつずつ乗り越えていくことでしか英語力を伸ばす方法はありません。
これまで何千人という英語学習者を見てきて、
結局のところ、英語学習においてこれが一番難しいんだなと思うことがあります。
あなたはそれが何だと思いますか?
英文法をマスターすること?
単語を覚えること?
長文を読めるようになること?
英語で会話をすること?
確かにこれらも英語力を伸ばすために乗り越えなければならない壁ではあります。
でも、これぐらいのことは、“あること”さえできれば、いずれできるようになります。
この“あること”が一番難しいんです。
それは、続けること。
当たり前過ぎてビックリしましたか?
この当たり前ができない人が多いんです。
だから英語ができる人は少ない。
だから英語ができる人は重宝されるんです。
仕事や家庭の事情、
お金や時間の問題、
言い訳はいろいろ出てきますが、「続けられる人」はこんな言い訳はしません。
言い訳をする人はやる気がないだけ。
「英語ができるようになりたい」と口では言いますが、本気では思っていません。
あなたが言い訳をやめて、覚悟を決めたとき、道は開けます。
あなたは「いつか英語ができるようになりたい」と一生言い続けたいですか?
今すぐにでもできることはあるはずです。
とにかく勉強を始めて、環境や状況が変わっても“続ける”こと。
それができれば英語ができるようになるのは時間の問題です。
今日も応援していますね!
英語学習がんばってください:)
-
最近の投稿
- 英語への苦手意識が和らぎました 2023/06/08
- 英文を書けるようになりました。 2023/05/18
- 久々にコンサルやります! 2023/05/11
- ゴールデンウィークの営業について 2023/04/24
- お知らせ 2023/04/19
-
カテゴリー