-
ブログ英語資格試験 2023年8月24日
間に合わないのはスピードのせいじゃない!
こんにちは!
おとなの英語予備校の谷口翔太です。
***************************************************************
X(旧ツイッター)始めました!
英語学習に役立つことや気づきなどをツイートしていきます。
お気軽にフォローしてください。
https://twitter.com/IamShotaT***************************************************************
大学受験や資格試験は、時間との勝負です。
限られた時間内に結果を出すことが求められます。
講師業をしていると、多くの英語学習者から、
「どうすれば速く読めるようになりますか?」
という質問をされます。
この質問に対して、ボクはよくこう返答します。
「ゆっくり読めば、内容を理解できるんですか?」
この段階で、鋭い人はすぐにボクのメッセージに気づき、
自分の課題が何であるかを認識してくれます。
「どうすれば速く読めるようになりますか?」という質問をする人は、
試験で間に合うようにするためには、スピードを上げなければいけないと思っています。
これは、ネイティブやプロの講師も含めてです。
しかし、試験で間に合わない根本的な原因は他にあります。
▶ 根本的な原因は、英文を正確に読めないことにある
ボクの教室には、英検やTOEICなどの資格試験を受けるために通われる方が何人もいらっしゃいます。
現在通われている方にも、目標を突破して卒業された方にも、
ボクは“速く英文を読む方法”を伝えたことは一度もありません。
ボクがずっと変わらず伝え続けていること。
それは、
「英文を“正確に読める力”を身につけましょう」
ということです。
英語を正確に読める力があれば、スピードは自然に上がります。
問題なのは、スピードがないことではありません!
英文を読んだときに、すぐに内容が理解できないことや、何となくしか理解できないことが問題なんです。
そしてもっと問題なのは、本人は内容を分かった気になっていても実は違った内容だったということ。
これは、英語がある程度できるようになってきて、少し自信がついてきた人にありがちです。
試験で間に合わないという悩みを抱えているなら、根本的な問題を解決しましょう。
正確に読める力を身につけましょう。
そうすれば、英文を一回読めば内容がスッと入ってきます。
内容がスラスラ入るようになれば、時間内にちゃんと解けるようになります。
あなたに足りないのはスピードではありません。
英文を正確に読める力が足りないんです。
今一度、あなたはどのくらいの精度で英文を読めているのか、確認してみてはいかがでしょうか。
今日も応援していますね!
英語学習がんばってください:)
-
最近の投稿
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
- have been to ~とhave gone to ~の違いとは? 2023/08/16
- 耳に残りやすい英語のリズムのつくり方 2023/08/08
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (2)
-
最近の投稿
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
- have been to ~とhave gone to ~の違いとは? 2023/08/16
- 耳に残りやすい英語のリズムのつくり方 2023/08/08
-
カテゴリー