東京 神田 日本橋 | 英会話 | 英語 | 東京で英語を最短で習得できる英会話スクール | 神田 新日本橋 大手町の英語 英会話教室

〒103-0021【英会話・英語が初めてでも大丈夫】
東京都中央区日本橋本石町4-3-8第18SYビル5F

TEL:03-6281-9875
FAX:03-6281-9895

  • ブログ学習法 2021年4月21日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    *****************************************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    *****************************************************************************************

     

    英語の勉強を始めても、モチベーションが維持できないことってあると思います。

     

    仕事柄、ボクは「どうすればやる気を継続できますか?」といった類の質問をよく受けます。

     

    最初はどんなにやる気があっても、一時的にやる気が低下することはよくあることです。

    どの程度低下するかにもよりますが、「英語ができるようになりたい」というあなたの思いが本当なら、モチベーションが下がっていてもなんだかんだ続けているはずです。

     

     

    しかし、モチベーションが低下して、それで続かなくなる人もいます。

     

    あえて厳しいことを言うなら、英語の勉強が続かない時点で、そもそもあなたは英語ができるようになりたいと思っていないのです!

     

    憧れはあるかもしれません。

     

    でも所詮その程度だということです。

     

    できるようになれるなら、そうなりたいけど、そこまで努力する気にもなれない…

     

    そのくらいの思いしかないということです。

     

     

    でも、実はそんな思いが弱い人でも、その思いを強烈に刺激できる方法があります!

     

     

    その方法というのが…

     

    実際に“英語で苦労する、恥をかく、失敗する”

     

    です!

     

    ただし1回や2回ではダメです!

    期間が空きすぎるのもよくありません!

     

    短期間の間に何度も英語で困ることを経験することで、「本気度」が上がってくるんです!

     

    今はコロナ禍で気軽に海外に行けるような状況ではないですが、オンラインでもいいですし、洋画や海外ドラマでもいいです。

    英語で困る経験を短期間に何度もしてみることです!

     

     

    もちろん、この状況が落ち着いていつもの日常に戻ったときに、英語圏に実際に行ってみるのもいいです。

    ただし、あなた一人で行ってください!

    頼れる人が誰もいない状況でこそ意味があります。

    たとえ英語が話せない人同士であっても、複数人では「誰かがいっしょだから」という甘えが少なからず出てしまいます。

     

    英語のモチベーションを上げるのは、「憧れ」よりも「苦労」「恥」「失敗」のような一見マイナスに思える要因だったりするものです。

     

    あなたは英語を「憧れ」で終わらせますか?

    それとも使えるようになってみますか?

     

     

    今日も応援しています!

    英語学習がんばってくださいね:)

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    1532
    ブログ著者

    谷口 翔太 Shota Taniguchi

    株式会社おとなの英語予備校 代表取締役。
    小学生から社会人まで、さまざまな年齢層の英語力を上げてきた超人気英語コーチ。
    高校、大学で2度のアメリカ留学を経験。
    現在は企業、大学でのTOEIC語学研修や講演活動を通して英語の指導をしている。
    全国通訳案内士国家資格取得。
    IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞。


    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

人気記事