-
ブログ学習法 2019年2月22日
単語を覚えるときの留意点
こんにちは!
おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。
今回は単語を覚えるときに必ずやってほしい2つのことをお話しします。
①本当に覚えているかテストする
単語の勉強の最後は必ず自分で覚えているか確認してください。
自分で確認テストをするんです。
これまで10年以上講師として働いてきましたが、単語を覚えられない人の共通点としてひとつ挙げられるのは、「自分で確認テストをしない」ということ。
単語帳を眺めるだけでちゃんと意味を覚えたかどうか自分で確認をしないのです。
きちんと確認をすることで、自分はどの単語を覚えられていないのかを確かめます。
あとはその単語を他の単語よりも多く音読するとか、ノートに書いてみるなどして徹底的に覚えます。
すべての単語に同じ比重をかける必要はありません。
相性の悪い単語が出てきて当然です。
覚えたつもりではダメです。
しっかり確認することを忘れないでください。
以前ブログで単語帳を選ぶときは、6~7割はすでに知っている単語が載っているものをオススメしました。
しかし、自分が自信を持って知っていると思っている単語も一応意味に目を通しておいてください。
もしかすると自分の知っていた意味以外の意味を知ることができるかもしれません。
あるいは、自分の覚えていた意味と違っていることもあるはずです。
とにかく確認程度でいいので、知っているからと飛ばしてしまわずにやってみてください。
繰り返し確認することで確実に覚えることができます。
そうすることでその単語を使いこなせるようになるんです。
②声に出して読む
理想を言えば、CDなどの音声を真似て英語を発音するのがいいですが、最初はカタカナ発音やローマ字読みでもいいので、とにかく声に出してください。
周りに人がいる場合でも、小声で構いませんから、音読することをおすすめします。
最悪、口パクでもオッケー。
もちろん日本語の意味も音読します。
英単語を読んで、そのあと続けて日本語を言う。
この流れでやってみてください。
ただ単語帳を眺めるだけでは、目を使うだけになってしまいます。
声に出して読むことで、目だけでなく口と耳も使えますので、記憶力も高まります。
もちろん、実際に手を動かしてノートに書いてみるのもいいですよ。
体を使って、その単語を表現しながら覚えるのもいいでしょう。
思いついたアイディアは実行してみましょう。
体のいろんな部分の助けを借りて単語を覚えることで、目が覚えてなくても、体のどこかが覚えてくれているかもしれませんよ。
声だけは必ず出してくださいね。
==
仕事やプライベートを充実させながら、苦手な英語の習得・克服をしませんか?
当教室は最大限の効率、すなわち最短で英語を身につけることを目的とした英会話スクールです。
・英会話スクールや英語教材を試したけど上達しなかった方
・学生時代から英語が苦手だった
そんな方こそ当教室を試してください!仕事、旅行、人間関係など英語を習得すると世界が拡がります!
「諦めるのはまだ早い!」
英語をしゃべれるようになるための土台作りからはじめましょう!
ビジネス英語レッスンやTOEIC対策も生徒募集中!
【電話】03-6281-9875
【住所】〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-3-8 第18SYビル5F
【アクセス】「神田駅」から徒歩3分、「新日本橋駅」「三越前駅」から徒歩4分、「大手町駅」から徒歩6分、「東京駅」から徒歩7分
※教室に一番近い出口からの時間です。
-
最近の投稿
- 『関係詞』の動画をまとめました! 2023/11/16
- 開校5周年キャンペーン!11月30日まで! 2023/11/14
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (2)
-
最近の投稿
- 『関係詞』の動画をまとめました! 2023/11/16
- 開校5周年キャンペーン!11月30日まで! 2023/11/14
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
-
カテゴリー