-
ブログプライベート 2019年2月8日
英語にハマったきっかけ
こんにちは!
おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。
ボクは物心ついた頃から週末はよく家族で洋画を見ていました。
父親も母親もよく洋画を見ていたため、映画と言えば邦画より洋画という感じでした。
ボクが小学生の頃は、金、土、日の夜はテレビで映画が放送されていて、それを家族で見るのが習慣でした。
放送される映画はほとんど洋画だったのですが、その日放送される映画が邦画だったときは、テンションが下がったものです(笑)
そのくらいボクは洋画を見ることが楽しみだったんです!
テレビで見るときは吹き替えで見ていましたが、父親がレンタルビデオ店でビデオを借りてくるときは、字幕で見たりもしていました。
その影響もあってか、幼い頃から“英語はカッコイイもの”というイメージがずっとありましたし、学校の英語がどんなにできなくても英語が嫌いになることはありませんでした。
おそらく心の奥底に英語に対する憧れのようなものがあったのだと思います。
中学に上がると洋楽を聴く友だちができ、聴く音楽も英語の曲になっていきました。
邦楽を聴くより、英語の曲を聴いている方がカッコイイと思ってました(笑)
洋画や洋楽に触れることで、ボクは西洋、特にアメリカの文化に魅了されている部分がありました。
高校、大学でアメリカに留学したときも、洋画や洋楽をよく知っていたことでネイティブスピーカーの友だちともいろんな話ができました。
アメリカの文化に興味がなかったら、ボクの留学はこれほど価値を生まなかったかもしれません。
英語を好きになるきっかけのようなものを挙げるとしたら、小さい頃から洋画に触れていたことだと思います。
洋画や洋楽が好きな親のもとで育った子どもは、そうではない家庭で育った子どもに比べて、英語嫌いになる確率が低いそうです。
学校で英語の学習が始まっても、それほど抵抗なく学べるようになるのだとか…。
英語に最初に触れるきっかけが“学校の勉強”ではなく、“娯楽”であることがいいのではないでしょうか。
英語嫌いが多くいる中で、英語をずっと好きでいられたのはきっと両親のおかげですね😌
===
仕事やプライベートを充実させながら、苦手な英語の習得・克服をしませんか?
当教室は最大限の効率、すなわち最短で英語を身につけることを目的とした英会話スクールです。
・英会話スクールや英語教材を試したけど上達しなかった方
・学生時代から英語が苦手だった
そんな方こそ当教室を試してください!仕事、旅行、人間関係など英語を習得すると世界が拡がります!
「諦めるのはまだ早い!」
英語をしゃべれるようになるための土台作りからはじめましょう!
ビジネス英語レッスンやTOEIC対策も生徒募集中!
【電話】03-6281-9875
【住所】〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-3-8 第18SYビル5F
【アクセス】「神田駅」から徒歩3分、「新日本橋駅」「三越前駅」から徒歩4分、「大手町駅」から徒歩6分、「東京駅」から徒歩7分
※教室に一番近い出口からの時間です。
-
最近の投稿
- 『関係詞』の動画をまとめました! 2023/11/16
- 開校5周年キャンペーン!11月30日まで! 2023/11/14
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (2)
-
最近の投稿
- 『関係詞』の動画をまとめました! 2023/11/16
- 開校5周年キャンペーン!11月30日まで! 2023/11/14
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
-
カテゴリー