-
ブログ英文法 2019年2月5日
英文法解説シリーズ『命令文』
こんにちは!
おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。
さあ今回は“命令文”について解説します。
命令文とはその名の通り、命令や要求を表す文のことです。
必ずしも「~しろ」のような強い命令ではなく、口調によって優しくもなり、厳しい言い方にもなります。
命令文の最大の特徴は、動詞の原形で文を始めることです。
そしてもうひとつ。
命令文の主語は常に“You”となるため、基本的には省略されるということです。
>>>肯定形の命令文
Clean your room.
「自分の部屋を掃除しなさい。」
Wash your hands before you eat.
「食べる前に手を洗いなさい。」
このように動詞の原形で文を始めます。
>>>否定形の命令文
命令文にdon’tをつけると「禁止」を表すことができます。
Don’t use the computer.
「そのコンピューターを使うな。」
Don’t leave me alone.
「私をひとりにしないで。」
>>>要望の命令文
要望を表す命令文はpleaseと共に使われることがよくあります。
Please look at the screen.
「画面をご覧ください。」
Fill out this form, please.
「この用紙にご記入ください。」
このようにpleaseは文頭か文末に置かれます。
もちろん否定形の命令文につけることも可能です。
日常会話のさまざまな場面で使われる命令文。
使い方をしっかり覚えて使いこなしたい表現のひとつですね(#^.^#)
==
仕事やプライベートを充実させながら、苦手な英語の習得・克服をしませんか?
当教室は最大限の効率、すなわち最短で英語を身につけることを目的とした英会話スクールです。
・英会話スクールや英語教材を試したけど上達しなかった方
・学生時代から英語が苦手だった
そんな方こそ当教室を試してください!仕事、旅行、人間関係など英語を習得すると世界が拡がります!
「諦めるのはまだ早い!」
英語をしゃべれるようになるための土台作りからはじめましょう!
ビジネス英語レッスンやTOEIC対策も生徒募集中!
【電話】03-6281-9875
【住所】〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-3-8 第18SYビル5F
【アクセス】「神田駅」から徒歩3分、「新日本橋駅」「三越前駅」から徒歩4分、「大手町駅」から徒歩6分、「東京駅」から徒歩7分
※教室に一番近い出口からの時間です。
-
最近の投稿
- 久々にコンサルやります! 2023/05/11
- 英会話で「がんばれ!」って言いたいときの英語表現7選 2023/04/19
- 東京十社めぐりを終えて 2023/04/05
- 久々にYouTube動画アップしました! 2023/03/22
- 結局これが一番難しい 2023/03/08
-
カテゴリー