-
ブログ学習法 2018年11月16日
単語は忘れてしまうことが大前提
こんにちは!
おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。
単語を覚えても忘れてしまう…
よくあることですよね。
でも嘆く必要は全くありません!
単語はそもそも忘れてしまうものです。
忘れてしまうことが“大前提”なんです!
大切なのは、いかに忘れないようにするかです。
「忘れる以上に覚える」といった感じですかね。
>>>短期間で見る回数を増やす
単語を覚えるときには、なるべく短い期間で、同じ単語を見る回数を増やすといいですよ。
一度覚えた単語でも時間が経てば忘れてしまいます。
それをなるべく少なくするために、その単語を完全に忘れてしまう前にまた見るんです。
「単語を覚えられない」と言う人の多くは、回数が圧倒的に足りていない傾向があります。
単語というのは、あなたが思っている以上に回数をこなさないと覚えられません。
ちなみにボクの場合を例に挙げると、ものにもよりますが、大体単語帳1冊を1ヶ月に5~6周。
それを3ヶ月繰り返して、ようやく単語帳1冊終了という感じです。
短い期間になるべく多く同じ単語を見るというのは、こういうことです。
ここだけ見るとすごく大変に感じるかもしれませんが、まずはこなす回数の設定の甘さを認識してもらいたいと思います。
>>>続けること
単語帳を1ヶ月に5~6周は厳しいと思うかもしれませんが、前回のブログ(単語帳はどう選べばいい?)でお話しした通り、もともと6~7割知っているような単語帳でスタートすれば、実際に新しく覚えるのは3~4割。
それほどの負担はありません。
しかもその時に完璧に覚えるというより、とれあえずその場で覚えられたら次に進む感じでいいです。
社会人になると時間をつくるのは確かに難しいですが、このくらいなら1日40分くらいあれば十分こなせるものですし、5周目辺りになると、単語の意味がパッと出てくるものが明らかに多くなってくるので、1日10~15分くらいで終わるようになります。
単語を覚えることが習慣化すると、少しずつではありますが、単語帳を開くのも苦ではなくなってきます。
最初は辛いかもしれませんが、とにかく続けて、習慣化させることが大切です!
そして、単語の勉強をした後はとにかく自分を褒めてあげましょう。
その程度でと思うかもしれませんが、単語を覚えるというのは結構大変なことです。
それをできたんですから、絶対褒めてあげるべきです!
だって、それまでは何もやっていなかったとしたら、行動に移しただけでもすごいことじゃないですか。
考えているだけで行動できない人も多いんですから。
実行したあなたはすばらしい!
以前覚えていなかった単語の意味が出てきたときはうれしいですし、その単語が本や新聞を読んでいるときに出てきて、意味が分かったときは最高です。
知ってる単語が増えると本当に世界が変わりますよ!!!
==
仕事やプライベートを充実させながら、苦手な英語の習得・克服をしませんか?
当教室は最大限の効率、すなわち最短で英語を身につけることを目的とした英会話スクールです。
・英会話スクールや英語教材を試したけど上達しなかった方
・学生時代から英語が苦手だった
そんな方こそ当教室を試してください!仕事、旅行、人間関係など英語を習得すると世界が拡がります!
「諦めるのはまだ早い!」
英語をしゃべれるようになるための土台作りからはじめましょう!
【電話】03-6281-9875
【住所】〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-3-8 第18SYビル5F
【アクセス】「神田駅」から徒歩3分、「新日本橋駅」「三越前駅」から徒歩4分、「大手町駅」から徒歩6分、「東京駅」から徒歩7分
※教室に一番近い出口からの時間です。
-
最近の投稿
- 『関係詞』の動画をまとめました! 2023/11/16
- 開校5周年キャンペーン!11月30日まで! 2023/11/14
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (2)
-
最近の投稿
- 『関係詞』の動画をまとめました! 2023/11/16
- 開校5周年キャンペーン!11月30日まで! 2023/11/14
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
-
カテゴリー