-
英文法ブログ 2019年7月5日
英文法解説シリーズ『動名詞』
こんにちは!
おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。
今回は準動詞のひとつ、“動名詞”について解説します。
動名詞はVの形がVingに変わって、「名詞」のはたらきをします。
動詞が名詞のはたらきになるから“動名詞”!
非常に分かりやすい文法用語のひとつです。
では早速動名詞の解説…といきたいところですが、まずは名詞のはたらきの確認からです。
名詞のはたらき
・Sになる
・Cになる
・Oになる
・前置詞のOになる
名詞は文のSやCやOになったり、前置詞のOになるんでした。
ほとんど不定詞の名詞的用法と同じはたらきです。
だから、同じように使われることも多くあります。
でも不定詞の名詞的用法に前置詞のOになるはたらきはありません。
>>>動名詞
Studying English is important.
不定詞同様、動名詞を考えるときもまず文型から考えてください。
Studying EnglishがS、isがV、importantがCです。
動名詞“Studying English”はSの位置に置かれています。
ということは、名詞のはたらきをしています。
Vingが名詞のはたらきをしていたら動名詞です。
動名詞は基本的に「~すること」と訳せば大丈夫なので、「英語を勉強することは大切だ」となります。
My hobby is collecting stamps.
My hobbyがS、isがV、collecting stampsがCです。
動名詞“collecting stamps”はCの位置にあります。
Cになるのは名詞ですから、このVingも名詞のはたらきをしています。
訳すと「私の趣味は切手を集めることだ」となります。
He likes taking pictures.
HeがS、likesがV、taking picturesがOです。
動名詞“taking pictures”がOの位置にあるので、これも名詞のはたらきをしています。
「彼は写真を撮ることが好きだ」と訳します。
My sister is interested in watching the movie.
この英文では、動名詞“watching the movie”が前置詞inのOになっていますね。
「私の妹はその映画を観ることに興味がある」と訳します。
Vingが名詞が置かれる場所にあったら、それは“動名詞”です。
動名詞は名詞と同じような使い方をするということを覚えておいてくださいね!
-
最近の投稿
- butとhoweverの違い 2023/01/11
- goの過去形はなぜwent? 2022/06/21
- willとshallの違いとは…? 2022/05/24
- hearとlistenって何が違うの? 2022/02/22
- seeとwatchはどう違う? 2021/09/02
-
カテゴリー