whose | 神田 新日本橋 大手町の英語 英会話教室

「whose」
  • ブログ英文法・英語構文 2019年11月13日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    前回は関係代名詞の1回目ということで、『主格の関係代名詞』について学びました。

    今回は2つ目の『所有格』を見ていくことにしましょう。

    注目すべきは「先行詞」「後ろのカタチ」であることも思い出してくださいね。

     

     

    >>>所有格の関係代名詞

    所有格の関係代名詞はwhoseだけです。

    先行詞が「人」のときも「モノ」のときもwhoseを使います。

    I know a boy <whose mother is a famous writer>.

    「母親が有名な作家である少年を、私は知っている。」

     

    Those houses <whose walls are green> look interesting.

    「壁が緑色をしているあれらの家はおもしろい見た目をしている。」

     

    先行詞が「人」でも「モノ」でも、どちらもwhoseが使われていますね。

     

     

    >>>先行詞とwhoseの直後の名詞との関係

    所有格のwhoseでもっとも注意すべき点は、先行詞とwhoseの直後の名詞の関係です。

    先行詞とwhoseの直後の名詞は、必ず“所有”の関係になっていなければなりません。

     

    たとえば、

    I know a boy <whose mother is a famous writer>.

    「母親が有名な作家である少年を、私は知っている。」

     

    この英文であれば、先行詞boyとwhoseの直後のmotherは、

    boyのmother(少年の母)という所有の関係が成り立っています。

     

    Those houses <whose walls are green> look interesting.

    「壁が緑色をしているあれらの家はおもしろい見た目をしている。」

     

    こちらの英文でも、先行詞housesとwhoseの直後のwallsは、

    housesのwalls(家の壁)という関係になっていますね。

     

    このように必ず「の」でつながる関係になっていないといけません。

     

     

    関係代名詞whoseを使うときには、注意しておきたいですね。

     

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)