英語苦手 | 神田 新日本橋 大手町の英語 英会話教室

「英語苦手」
  • ブログ 2022年2月8日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08TC54Z98/

    *****************************************************************

     

    ボクの教室に来られる方の多くは、中学生のときから英語に対して苦手意識を持っていたという方々です。

     

    英語ができるようになりたいと思っても、

    苦手意識を持ったままだとなかなか重い腰が上がらないってことありますよね。

     

    今では小学生から英語の勉強が始まっていますが、

    かつては、ほぼすべての生徒が中学生になってから英語を勉強し始めたわけです。

    つまり、個人で英語の塾や教室に通っていない限り、みんな同じスタートラインにいました。

     

    中1の1学期の中間テスト、

    習った内容がまだ少ないため、差はあまり出ません。

    1学期の期末テストになると、

    徐々に英語で点数を取れる子と、そうでない子が出てきます。

     

    中1の2学期、3学期と進んで、さらに差が開いていく・・・

     

    しかし、ここで見落としてはいけない大事な視点があります

    それは、英語で点数が低かった子は“本当に英語がわかってなくて点数を取れなかったのか”ということです。

     

    中1の1学期というのは、英語に対する最初のイメージが確定する時期と言っても過言ではありません。

    テストで点数が高ければ、「英語ができる」と思えるでしょうし、

    点数が低ければ、「自分は英語ができないんだ・・・」と考えてしまいます。

     

    しかも、それに追い打ちをかけるかのように、

    学校の先生や親からも「英語ができていない」とか言われるわけです。

     

    本人も含め、親や学校の先生は点数だけを見て、その子の英語力を判断することが多いです。

     

    しかし、プロの英語講師が見るのは、点数ではなく、解答の質です。

     

    中学生の英語のテストをよく見ると、

    点数が低い子も、英語がわかってなくて低いわけではないんです。

     

    ではなぜ点数が低いのかというと、

    ケアレスミスをするからです。

     

    スペルミスや大文字で書くべきところを小文字で書いているなど、

    ケアレスミスが積み重なって点数が悪くなってしまうんです。

     

    中学のころから英語に苦手意識があるという方のほとんどは、

    実は英語自体ができていなかったんじゃなくて、ザツだったんです(笑)

     

     

    逆に言えば、中学校のときの英語が得意な子というのは、“ミスをしない子”

    特に中1のときは、それが顕著に表れます。

     

    “ミスをしない子”は英語のテストの点数が良いので、

    本人も「英語ができる」「英語楽しい」「英語が好き」というセルフイメージになっていきます。

     

    学校で英語を習い始めた子には、まずミスをしないように指導してあげると、

    スムーズな英語学習のスタートが切れますよ。

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)