大人 英語 | 神田 新日本橋 大手町の英語 英会話教室

「大人 英語」
  • ブログ英文法・英語構文 2023年6月12日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』

    Amazonのオンデマンドにて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

     

    ▽ご購入はコチラから▽

    *****************************************************************

     

    「butとhoweverって何が違うんですか?」

     

    ときどき聞かれる質問です。

     

    butは「しかし」で、howeverは「しかしながら」と覚えている人も多いかもしれません。

    他にも、butはカジュアルで、howeverはフォーマルな言い方だと思っている人もいるようです。

     

    でも、多くの人がbutとhoweverの本質的な違いを明確にできていません。

     

    この2つの本質的な違い、それは“品詞”です。

    品詞が違うということは、そもそも使い方が全然違います。

     

    ▶ but

    butは等位接続詞という品詞で、

    前後が同じカタチになっていなければなりません。

     

    I studied hard, but I didn’t pass.

    「一生懸命勉強しましたが、合格しませんでした」

     

    このbutはI studied hardという文と、I didn’t passという文をつないでいます。

    文と文をつないでいるわけです。

     

    前後が同じカタチになればいいわけですから、次のような使い方もできます。

     

    He is thin but eats a lot.

    「彼は細いけれど、たくさん食べます」

     

    この文では、isという動詞と、eatsという動詞をつないでいます。

     

    It was expensive but delicious.

    「それは高かったけれど、おいしかったです」

     

    この文では、expensiveという形容詞と、deliciousという形容詞がつながれています。

     

     

    ▶ however

    butと違ってhoweverは副詞です。

    副詞はつなぐはたらきはなく、動詞や文を修飾したりします。

    ちなみに、howeverを「しかしながら」と覚えている人は多いですが、

    「しかし」で大丈夫です。

     

    I studied hard. However, I didn’t pass.

    「一生懸命勉強しました。しかし、合格しませんでした」

     

    先ほど、butで使った例文と同じ内容の文ですが、

    英文を見ていただければ分かる通り、howeverは後ろの文を修飾しているだけで、

    文をつないではいません。

     

    このようにhoweverは、

     

    1. SV. (However), SV.

    2.  
    3. SV. SV, (however).

    4.  
    5. SV. S, (however), V.

     

    などのような位置で使われます。

     

    いずれも、前の文はピリオドで一旦終わっていて、howeverはつなぐはたらきをしていません。

     

     

    本質的なbutとhoweverの違いをぜひ覚えて使いこなせるようにしてください!

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

  • ブログ英会話 2023年4月19日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』

    Amazonのオンデマンドにて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

     

    ▽ご購入はコチラから▽

    *****************************************************************

     

    「がんばれ!」って英語で言いたかったのに、何て言えばいいかわからなかった・・・

     

    なんて経験をお持ちの方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。

     

    カンタンそうで、意外とパッと出てこないですよね。

     

    ちなみにFight!じゃないですよ。

    これだと「戦え!」とか、「戦闘しろ!」「格闘しろ!」って感じですかね・・・

     

     

    ということで今回は、日本語だったら「がんばれ」と言う場面で使える英語フレーズを7つご紹介します。

     

     

    Go for it.

    このitは状況のitと言われ、文脈がないと具体的に何を指すかはわかりませんが、

    何か自分が手に入れたい状況のことです。

     

    そして、forは「方向・目的」を表す前置詞ですから、

    「その状況(それ)に向かって進め!」っていうのが本来のイメージです。

     

     

    Good luck.

    言わずと知れた「幸運を祈っているよ」という意味のフレーズ。

     

    Good luckだけでも十分ですが、後ろにonやwithをつける場面もあります。

     

    Good luck on your job interview. 「就職面接がんばってね」

    Good luck with the entrance exam. 「入学試験がんばってね」

     

     

    I’ll keep my fingers crossed.

    これも「幸運を祈っているよ」という意味のフレーズです。

    「指を交差した状態(十字架のシンボル)をキープしておくね」というのが直訳。

    人差し指と中指を交差するジェスチャーと共に使ったりします。

    神様へのお祈りって感じがして、キリスト教の雰囲気が出ますよね。

     

     

     

    Hang in there!(=Keep in there!)

    「その中にい続けろ」というのが直訳です。

    there「そこ」「その状況」から逃げずに、そこで踏ん張るんだよって感じで使います。

    日本語だと「負けないで」って訳してもいいかもしれません。

     

     

    Keep it up.

    このフレーズは、「その状態をキープして」ってニュアンスです。

    真ん中のitは状況のitで、「その状況」「今の状態」くらいに訳せばOK。

    「いい状態をキープしてて」ってことなので、「その調子!」という日本語がピッタリですかね。

     

     

    You can do it.

    これもよく聞くフレーズだと思います。

    「君だったらできるよ!」って感じで励ますときに使うんですね。

     

     

    Break a leg.

    ボクはこれをアメリカの大学に通っていたときに聞いたのを今でも覚えています。

    こういう表現があること自体は知っていたのですが、生で使っている人をはじめて見た!っていう衝撃が残ってます。

    直訳すると「脚を折れ」ですが、「幸運を祈っているよ」という意味です。

     

    諸説あるみたいですが、

    舞台に上がる前の役者さんに対して、幸運を祈ると逆に不運なことが起こるという考えから、

    不運を祈って逆に幸運を呼ぶというのが由来みたいです。

     

     

    最初からハードルは上げなくていいので、

    場面に応じて使えそうなものから積極的に使ってみてください!

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    You Can Do It!!!

  • ブログ学習法 2022年11月22日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』

    Amazonのオンデマンドにて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

     

    ▽ご購入はコチラから▽

    人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方 | 谷口翔太 |本 | 通販 | Amazon

    *****************************************************************

     

    「英語ができるようになりたい!」

     

    そういう声をいろんなところで聞きますし、

    もしかすると、このブログを読んでくださっているあなたもその一人かもしれませんね。

     

    ボクのところに相談に来られる方や、

    実際におとなの英語予備校のレッスンを受けてくださっている受講生の中にも、

    「英語ができるようになりたい」とおっしゃる方がたくさんいます。

     

    この思いそれ自体は問題ありませんが、

    気を付けなければならないこともあります。

     

    それは、“英語ができる”ということをきちんと定義できているかどうか

     

    英語ができるってすごく漠然とした表現ですよね。

     

    「英語を話せるようになりたいな~」とか、

    「TOEICで●●点くらい取りたいな~」とか、

    なんとなくイメージしている人が多いと思います。

     

    英語を話すという行為ひとつとっても、どのくらいのレベルの内容を話したいかによって、

    「英語ができる」ラインが変わってきます。

    TOEICで600点持っていれば、履歴書に書くには十分な場合がほとんどですが、

    業種によっては700点、800点必要な場合もあるでしょう。

     

    多くの英語学習者は、自分のゴールを明確化できていません。

    TOEICや英検など、資格試験の場合はまだスコアや合否がある分、明確化しやすいですが、

    これが「英会話ができるようになりたい」「英語を聞き取れるようになりたい」「洋書を読めるようになりたい」というような目標の場合には、もっと具体的にしていく必要があります。

     

    あなたにとっての“英語ができる”は、

    世間の“英語ができる”と同じである必要は全くありません。

     

    「このくらいできれば、私は満足」って言えるレベルをきちんと決めて学習に取り組みましょう。

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)