英語学習 | 神田 新日本橋 大手町の英語 英会話教室

「英語学習」
  • ブログ英文法・英語構文 2019年9月11日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    今回扱うのは“前置詞”です。

    前置詞は日本語にない品詞ですから、ボクたち日本人にはちょっと難しいですよね。

    しかし、前置詞の考え方を知ることは英語学習者にはとても重要!

     

    いきなり前置詞の学習をガッツリは厳しいと思いますので、

    ここでは前置詞の世界を少しだけ覗いてみることにしましょう。

     

     

    >>>そもそも前置詞って何?

    具体的にはat、on、inなどが前置詞と呼ばれる品詞です。

    名詞の“前”に“置かれる詞”前置詞といいます。

     

    逆に言うと前置詞の後ろには必ず名詞が置かれるんですね!

    そしてその名詞とセットで副詞や形容詞のカタマリをつくり、時や場所を表したりします。

     

    The class starts (at nine).

    「その授業は9時に始まる。」

    The plane arrived (at the airport).

    「その飛行機はその空港に到着した。」

     

    It rains a lot (in June).

    「6月にはたくさん雨が降る。」

    She lives (in Okinawa).

    「彼女は沖縄に住んでいる。」

     

     

     

    >>>前置詞はイメージを大切に!

    日本語にない品詞、ということは日本語訳から考えることができないものもたくさんあります。

    その前置詞の持つイメージを考えることが大切です。

    特に基本的でよく使われる前置詞ほどその傾向が強いんです。

     

     

    以下とにかくよく使う前置詞を7つ用意しました。

    簡単ではありますが、イメージを意識しながら読み進めてください。

     

     

    • at

    atという前置詞のイメージは“一点”

    He gets up at seven.

    「彼は7時に起きる。」

    時計の針が7時という時間の一点を指していることを表しています。

     

    I arrived at Tokyo.

    「私は東京に着いた。」

    東京を場所の一点として捉えています

     

     

     

    • on

    “接触”を表します。

    The cup is on the table.

    「そのカップはそのテーブルの上にある。」

    カップがテーブルに接しているということです。

     

    A picture is on the wall.

    「一枚の絵がその壁にかかっている。」

    絵が壁に接触しているという意味ですね。

     

     

     

    • in

    “包囲・中”を表します。

    She lives in Chicago.

    「彼女はシカゴに住んでいる。」

    シカゴという都市を大きな枠と捉えて、その中に住んでいるという感じです。

     

    We have a long vacation in summer.

    「夏には長い休みがある。」

    夏を枠として、その中に休みがあると理解します。

     

     

    • from

    “起点”を表します。

    I am from Japan.

    「私は日本の出身だ。」

    日本出身ということは、ルーツ、つまり起点が日本ということ。

     

    He came here from the station.

    「彼はその駅からここへ来た。」

    駅を出発点として捉えています。

     

     

    • to

    “方向・到達”を表します。

    I went to Canada.

    「私はカナダに行った。」

    カナダに行ったということは、カナダに向かい到達したということですね。

     

    My brother got to the airport.

    「私の弟は空港に到着した。」

    空港に向かい、そして到達したわけです。

     

     

    • for

    “方向・目的”を表します。

    Andrew bought this ring for her.

    「アンドリューは彼女のためにこの指輪を買った。」

    彼女に向けて買っているわけです。

    アンドリューが指輪を買った目的は彼女にあげるためです。

    toとの違いはまだ指輪が彼女に到達していないところ。

     

    Mr. Smith left for Beijing.

    「スミスさんは北京に向けて出発した。」

    スミスさんの目的地は北京ですね。

     

     

    • over

    “弧・アーチ”のイメージです。

    The dog jumped over the fence.

    「その犬はそのフェンスを飛び越えた。」

    ピョーンっと弧を描いて飛び越える感じです。

     

    I got over the difficulty.

    「私は困難を乗り越えた。」

    困難を越えていくんですね。

     

     

     

    もちろんここに挙げた以外にも前置詞はあります。

    でもまずはよく使う前置詞のイメージを今はなんとなくでも構いませんので、頭に入れておいてくださいね。

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

  • ブログ学習法 2019年8月3日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    あなたは英語を話せるようになりたいですか?

     

    英語を話せたら世界が広がるでしょう。

    自分にもっと自信を持てるようになるかもしれません。

    きっと今まで以上にチャンスが広がるでしょう。

     

    英語を話せるようになりたいかと聞かれて、NOと答える人はそんなにいないと思います。

    そりゃ、話せないよりは話せた方がいいですよね?

     

     

    ではあなたは英語を話せなくてはいけない人ですか?

     

    毎日英語で話さなければ仕事にならない。

    英語が使えないと日常生活に支障が出る。

    英語ができないと食べていけないくらいの人ですか?

     

    おそらくこの質問だとNOと答える人の方が多いのではないでしょうか。

     

    実際日本で英語が必要なのは人口の1割にも満たないと言われています。

     

    なのになぜ日本人はこんなに英語を勉強しているのでしょうか?

    英語ができないといけない時代が迫っているからですか?

     

    ボクは徳島県の駅もない田舎で育ちました。

    そんな田舎でも「君たちが社会に出るときには英語が必ず必要になる」と言われていました。

    でも実際はどうでしょう?

    都会ですら英語が必要な人など結局あまりいないのが現状です。

     

    世の中は英語、英語と言いますが、ボク自身は世の中や社会が言うほど英語の学習が大切だとは思いません。

     

    もし本当に英語を学ぶことがそれほど重要で、英語ができないと生活できないような状況なのであれば、日本人の多くはとっくに英語を使えるようになっています。

    毎日の生活にどうしても英語が必要な状況に追い込まれたら、絶対にやるしかないからです。

     

    しかし、今の日本では英語なんて使えなくても生活はできます。

    仕事で英語が必要になっても、英語の学習をしたくなければ英語を使わない仕事を探せばいいだけです。

     

     

    世界には英語が使えないとその日を食べていけない人がいます。

    その人たちは食べていくために必死で英語を学び使えるようになる努力をしています。

    そこまで追い込まれた状況だからこそ英語を話せるようになった人たちもいるんです。

     

     

    この豊かな日本という国において英語学習は贅沢品以外の何物でもないと思います。

    ふつうに毎日着るものがあって、ふつうに毎日食べるものがあって、ふつうに毎日寝るところがある。

    そんな生活を当たり前のようにできる上に、英語を学ぶことによって自分をいろんな面で豊かにするチャンスがこんなにあるなんて“贅沢”だと思いませんか?

     

     

    英語の勉強が辛くなったら、少し立ち止まって自分に聞いてみてください。

     

     

    あなたは英語を話せなくてはいけないのですか?

     

    それとも、

     

    あなたは英語を話せるようになりたいんですか?

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください : )

  • お知らせブログ 2019年6月22日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    今回は5月19日に行った学生に向けた講演の様子をダイジェストでお届けします。

    来てくれた学生のみなさん、ありがとうございました!!!

     

     

  • ブログ学習法 2019年5月24日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    ボクはスクールでのレッスン以外に、企業などで語学研修を担当させていただくことがあります。

    打ち合わせでお話を伺っていると、さまざまな分野で英語が求められるようになってきたことを肌で感じます。

     

    この語学研修のほとんどはTOEIC関連のものなのですが、TOEICは決して簡単な試験ではありません。

     

    書店に行くとTOEICのスコアアップ関連の本がズラリと並んでいます。

    しかし、それをただやればいいというわけではありません。

     

    すぐにスコアを伸ばしたい気持ちは分かりますが、そんな“魔法”は存在しません!

    楽にTOEICのスコアが上がる方法などないのです。

    もしそんなものがあるなら、日本人のTOEICのスコアはもうとっくにもっと上がっているはずです。

     

     

    TOEICの勉強に限ったことではありませんが、何をやるにしてもまずはきちんと自分のレベルを把握することからすべては始まります。

    英語の基礎体力がない状態で、TOEICの勉強をやっても効果は期待できません。

    TOEICの勉強を始めるための土台をきちんとつくることが大切です。

    つまり、語彙、文法、構文の勉強から始めるんです。

    遠回りに思えるかもしれませんが、実はその方が近道です。

    基礎を学び直すのは、時間も労力もかかります。

    長い道のりに思えることでしょう。

    普段の仕事に加えて、英語の勉強となると肉体的にも精神的にも負担になると思います。

     

    しかし、「時間がない」とか「仕事が忙しい」とかそんな言い訳をしているようでは、スコアを伸ばすことなど絶対にできません!

     

    勉強する時間は工夫すれば必ず作れるはずです。

    それはいつもなら自由に使えるはずの時間を犠牲にすることになるでしょう。

     

     

    「今日は仕事で疲れたから勉強しなくていいか・・・」

    そう思ったときに、がんばれるかどうかです。

     

     

    目標に向かって勉強するのに年齢や職業は関係ありません。

    伸びる人はみんな何かを犠牲にしてがんばっています!

    一度やると決めたら、「覚悟」を決めて最後までやりきってみませんか!

  • 受講生の声 2019年3月18日

    文法を1つ1つ細かく丁寧に、私たちにわかるまで熱心に教えてくれるとても生徒思いの先生です。長文もうまく読むことができませんでしたが、文章の展開を意識しながら読めるようになり、テストで得点を伸ばすことができるようになりました。

    英語を勉強したいけれど、誰に教わっていいかわからない方は、是非谷口先生の授業を受けてみてください!