学習法 | 神田 新日本橋 大手町の英語 英会話教室 | 東京で英語を最短で習得できる英会話スクール

学習法
  • 学習法 2022年8月16日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』

    Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08TC54Z98/

    *****************************************************************

     

    英語の子音(母音以外の音)には、「無声音」「有声音」という2種類の音があります。

    英語の発音が上手な人は、この2種類の音を使い分けているわけですが、

    そもそも無声音と有声音とは一体何なのでしょうか?

    まずはその違いを簡単に説明しておきますね。

     

    無声音

    声帯を振動させない音、息だけの音

     

    有声音

    声帯を振動させる音、声を出す音

     

    先ほどお伝えしたように、この無声音と有声音の区別は子音の場合のみで、

    母音はすべて有声音になります。

     

     

    さて、今回はこの無声音と有声音でペアになる音を整理しておきたいと思います。

    発音記号が登場しますが、記号の発音の仕方ではなく、ペアになる発音記号を覚えるつもりで見てください。

    アルファベットのイメージでほとんど問題ないはずです。

     

     

    ペアになる音

    無声音

    有声音

    [ p ]

    [ b ]

    [ f ]

    [ v ]

    [ k ]

    [ g ]

    [ s ]

    [ z ]

    [ θ ]

    [ ð ]

    [ t ]

    [ d ]

    [ ʃ ]

    [ ʒ ]

    [ tʃ ]

    [ dʒ ]

     

     

    おそらく多くの人がこれらの発音記号がペアの関係になっているということを意識できていないと思います。

    左側は息だけの音、無声音です。

    それに声をのせたものが右側にある有声音なんです。

     

    例えば、[p]の音は息だけですが、それを声帯を振動させて発声すると[b]の音になるわけです。

     

    これらのペアになる音を知ることで、英語の発音のルールを覚えるのに役に立ちます。

    どう役立つのかは次回のブログでお伝えしますので、楽しみにしていてください。

     

    まずはこれらの子音はちゃんとペアで覚えておいてくださいね。

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    大人 英語教室神田 日本橋 大手町英語 発音
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
  • ブログ学習法 2022年8月2日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』

    Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08TC54Z98/

    *****************************************************************

     

    リエゾンという英語の発音のルールがあります。

    有名な言葉なので耳にしたことがある人も多いと思います。

     

    英語ではリンキングと言われ、厳密にはリンキングとリエゾンは違うものですが、

    とにかく音のつながりに関するルールだと思ってください。

     

    今回はその中でも最も基本である「子音と母音の連結」についてお話ししたいと思います。

     

    英語を話すときには、子音と母音がつながることがよくあります。

     

    母音というのは「アイウエオ」のことで、

    子音というのはそれ以外の音です。

    こちらも厳密に言うと、もう少し知識が必要なのですが、とりあえずはこう覚えておいてください。

     

     

    このルールはとても簡単です。

     

    例文をいくつか見てみましょう。

    今回はわかりやすくするために、発音記号を使わず、あえてカタカナで表記します。

     

    Can I see? 「見てもいいですか?」

     

    このCanの「ン」の音と、Iの「アイ」の音は、子音と母音なのでくっつきます。

    そのため「キャン・アイ」ではなく、「キャナイ」とか「クナイ」のように聞こえます。

    Iという単語は直前が子音の場合はよくつなげて発音されるので、

    他の例も探してみるとすぐ見つかるはずです。

     

     

    I bought a car. 「車を買いました」

     

    このboughtの最後の「ト」の音は、次のaの「ア」の音とくっつきます。

    「ボート・ア」ではなく、「ボータ」「ボーダ」「ボーラ」のように聞こえるんですね。

    冠詞のaもよく登場する単語ですので、子音の後でつなげて発音されるのを聞く機会は多いはずです。

     

     

    Stand up. 「立ちなさい」

     

    多くのひとに馴染みがあり、無意識に「子音と母音の連結」をしているのが、この例です。

    「スタンド・アップ」と発音する人は、ほとんどいないはずです。

    これもStandの「ド」とupの「ア」の音がつながって、

    「スタンダップ」と聞こえますよね。

     

     

    英語を話すとき、聞くときにぜひ意識してみてください。

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    英会話英語 発音谷口翔太
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
  • ブログ学習法 2022年7月5日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援ありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』

    Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08TC54Z98/

    *****************************************************************

     

    “結果を出せる人”と“結果を出せない人”の違いはいくつもありますが、

    その中のひとつに、マイペースを崩さないことが挙げられると思います。

     

    自分のペースで英語学習を続けることができる人は、必ず自分の目標を達成できます!

     

    達成までの時間には個人差があります。

    現状や勉強時間や効率によって差は出ることは当然ですし、

    学力の差もあって当然です。

     

    それなのに、職場の同僚、友人、家族などのペースに自分のペースを乱されている人がたくさんいます。

     

     

    あの人は、たった3ヶ月でTOEICでスコア600点をオーバーしたのに、私は・・・

    友だちは海外ドラマで英語を勉強して、今や英語ペラペラなのに、私は・・・

    兄は学生時代から英語ができるのに、私は・・・

     

     

    人のことなんて正直どうでもいいんです!

    同僚は同僚。

    友人は友人。

    家族は家族。

     

    あなたはあなたです!

    あなたのペースで進めばいいんです!

     

    過去の自分との比較なら、まだ建設的ですが、

    他人との比較をして落ち込んでいても仕方ありません。

     

    とにかくマイペースを崩さないこと。

    自分のペースで前に進むこと。

     

    他人と比較しながら勉強するのではなく、

    自分の成長を感じながら勉強するんです。

     

    周りと比較して、焦りや不安から勉強するのではなく、

    いつでもなるべくニュートラルな状態を保つように心がけて、勉強しましょう。

     

    英語学習のゴールはみんな違います。

    一人ひとりがそれぞれの勝利に向かって進んでいるだけです。

     

    最後に勝つのは、自分のペースで走り続けた人です!

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    東京 日本橋神田 英語英語 塾
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
  • ブログ学習法 2022年4月19日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます(^^♪

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』

    Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08TC54Z98/

    *****************************************************************

     

    ボクは普段自分の教室でのレッスンの他に、企業や大学でも英語を教えています。

     

    企業や大学での講義は資格試験対策が多いこともあり、「長文読解」に関する質問はすごく多いです。

     

    「どうすれば速く読めるようになりますか?」

    「長文は全部読んだ方がいいのでしょうか?」

    「スキャニングやスキミングは効果的ですか?」

     

    などなど・・・

     

     

    資格試験などを受けられる方にとっては、長文の攻略というのは非常に重要な要素であり、

    時間制限があることなどから、「速く読むこと」「必要な箇所だけ読むこと」などに意識が行きがちになってしまいます。

     

    しかし、大切なことを見失っていませんか?

     

    ちょっと耳の痛い話かもしれませんが、

    「長文を速く読むにはどうしたらいいか」、

    「答えに関係あるところだけ読めるようにするにはどうすればいいか」と考える人は、

    小手先のテクニックで何とかその場しのぎのことをしようとしているだけです。

    それでは本当の問題は解説しません。

     

    英語をスムーズに速く読める人や、長文での正解率が常に高い人というのは、

    「正確さ」が備わっている人です。

     

    英文を正確に読む力があれば、スピードは勝手に上がりますし、答えを見つけるのもスムーズになります。

     

    逆に、英文が正確に読めていないから、スピードも遅いし、正答率も低いわけです。

    言われてみれば、当たり前のことですよね。

     

    自分にとって読みやすい文章というのは、正解率も上がりやすいです。

    読みやすいと感じるということは、英語をスラスラ読める感覚があるはずですし、

    話も頭に入ってくるから答えの根拠も見つけやすい。

     

    では、読みやすく正解率が高いのはどういうときでしょうか?

    それは、その英文の内容を理解するのに十分な語彙力・文法力・構文力・文脈力が備わっているとき。

     

    つまり、長文読解の悩みを解決するには、

    その英文のレベルに適した語彙力・文法力・構文力・文脈力を身につければいいわけです。

     

     

    自分のレベルよりも難しい文章になった途端に、

    「長文を速く読むにはどうすればいいか」などと違うことを意識しがちです。

    長文読解に時間がかかるのは、英文を正確に読めないがために、同じところを何度も読んでいるからです。

     

    本質を見失ってはいけません。

     

    長文を正確に読むことを意識して練習すれば、読解問題もきちんと攻略できますよ。

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    企業研修英語研修英語資格
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
  • ブログ学習法 2022年3月8日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』

    Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    *****************************************************************

     

    「ボク、テレビ持ってないんですよね~」

     

    なんて話をすると、結構驚かれることが多いですが、

    正直もう何年もテレビを見ていません。

     

    困ることも全くないので、ずっと買ってないんですが、

    テレビがないこともあってか、ネットで動画は毎日見ています。

     

    特にYouTubeはかなりの時間見ている気がします。

     

    実生活に役に立つ情報があったり、心を豊かにしてくれる情報があったり、

    さまざまな場面でYouTubeは欠かせないものになりました。

     

     

    さて、YouTubeには「英会話」関連の動画がたくさん上がっていますよね。

     

    「英会話のこんな場面ではこんな風に表現するんですよ」

    「ネイティブはこんな言い方はしませんよ」

    「これはこうやって発音するんですよ」

     

    英語を教えているボクにとっても、内容はおもしろいし、勉強になることも多い英会話の動画ですが、

    今回はあえてそんな英会話関連の動画を見ている人に厳しいことをお伝えしようと思います

     

     

    英会話ができるようになりたい人は、ネイティブや帰国子女の英会話に関する話を聞いて、「私もこんな風に英語を話せるようになりたい!」と思うことがあるんじゃないでしょうか。

     

    しかし、(ボクもYouTubeに動画を上げておいて言うのもなんですが、)そんな動画を見ている人に限って英語はできるようになりません!

    そんな暇があるなら、地道に単語を覚えたり、文法の勉強をしたりしてください!

    単語帳の例文や文法問題の英文を何十回も音読してください!

     

    表面的に英会話のフレーズを学んでも、ネイティブの発音を学んでも、

    英語の基礎体力のない人が英語ができるようにはなりません!

     

    90分間フィールドで走る体力もないのに、プロのサッカー選手から、

     

    「相手がこう来たら、こうかわす」

    「この場面ではこう動く」

     

    なんてことを聞いて満足してるのといっしょ。

     

    聞いたことを実戦で使いこなせる日が来ることはありません。

     

     

    外国語が自然に身につくことはありませんし、

    楽をして身につくこともありません!

     

    本当に英語を使えるようになりたいのであれば“数年間”地道に英語の勉強を続ける覚悟を持って、

    とにかく英語の勉強をスタートさせましょう!

     

    YouTubeを見ているだけでは、英語が使えるようになる日は一生来ませんよ!

     

     

    今日も応援しています!

    英語学習がんばってくださいね:)

    英単語英文法英語
    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

人気記事

  • カテゴリー