-
ブログ英文法・英語構文 2018年12月18日
英文法解説シリーズ『時制・進行形』
こんにちは!
おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。
英語の時制には“進行形”というものがあります。
今回はこの“進行形”について解説したいと思います。
Nancy is eating lunch.
この英文のように、進行形は【be動詞 + 動詞のing形】のカタチで表されます。
現在進行形であれば、be動詞の現在形を使い、過去進行形であれば、be動詞の過去形を使います。
>>>進行形のメッセージ
では訳はどうなるのでしょうか?
「~している」と訳すと習った方も多いと思いますが、これでは進行形が本来持っているニュアンスが十分伝わっているとは言えません。
進行形とは、ズバリ“~している最中”というニュアンスで使うんです!
“Nancy is eating lunch.”という英文は、「ナンシーは今まさに昼食を食べている最中だ」というニュアンスになります。
これで進行形のメッセージがきちんと伝わったことになります。
I am reading a book.
「私は本を読んでいる最中だ。」
She is cooking dinner.
「彼女は夕食を作っている最中だ。」
I was watching TV when my mother came home.
「母が帰宅したとき、私はテレビを見ている最中だった。」
このように“~している最中”のニュアンスを理解することで、あなたが英会話で進行形の文を聞いたり、話したりするときにも少し世界が変わって見えるはずですよ。
>>>進行形にできない動詞
進行形を勉強していると“進行形にできる動詞”と“進行形にできない動詞”というのが出てきます。
動作動詞は進行形にできるが、状態動詞は進行形にできないという説明をされることが多いですね。
実はこの動作動詞と状態動詞を一瞬で見抜くことができる方法があります。
それは、“今その場でやめられるかどうか”です。
もし、今その場でパッとやめられるなら、それは動作動詞です。
逆に、今その場でパッとやめられないなら、それは状態動詞となります。
まだ少しわかりにくいと思いますので、例文で解説してみましょう。
さっき出てきた“eat”という動詞は動作動詞です。
あなたがご飯を食べていて、その場で食べるのをやめろと言われれば、パッとストップできますよね。
“read”も“cook”も“watch”もすべて動作動詞です。
その場でやめろと言われたら、すべてストップできるからです。
では“know” 「知っている」という動詞はどうでしょうか?
“I know him.”という文は「私は彼を知っている」という意味ですが、これはその場でやめられないですよね。
彼のことを今この場で忘れなさいと言われても、記憶はそんな風に操れません。
ということは“know”は状態動詞で、進行形にはできないということになります。
“I love her.”は「僕は彼女を愛している」という意味ですが、彼女を愛する気持ちはそう簡単に止められません。
つまり、これも状態動詞なので進行形にはできません。
“She has blue eyes.”は「彼女は青い目をしている」と訳しますが、これもその場でやめるなんて絶対にできないので状態動詞。
進行形にしたりしません。
これは裏ワザではなく、動作動詞と状態動詞の本質をただ解説しただけです。
本質を知っていればこんなにもシンプルになります。
最後にもう一度、進行形のニュアンスの話に戻ってみましょう。
進行形とは“~している”ではなく、“~している最中”というニュアンスだと最初にお伝えしました。
なぜ“~している”ではダメなのか?
それは“know”「知っている」、“love”「愛している」、“have”「持っている」のように、進行形にできない状態動詞でも「~している」と訳せてしまうからです。
これでは進行形を理解しているとは言えないですもんね(^-^;
==
仕事やプライベートを充実させながら、苦手な英語の習得・克服をしませんか?
当教室は最大限の効率、すなわち最短で英語を身につけることを目的とした英会話スクールです。
・英会話スクールや英語教材を試したけど上達しなかった方
・学生時代から英語が苦手だった
そんな方こそ当教室を試してください!仕事、旅行、人間関係など英語を習得すると世界が拡がります!
「諦めるのはまだ早い!」
英語をしゃべれるようになるための土台作りからはじめましょう!
ビジネス英語レッスンやTOEIC対策も生徒募集中!
【電話】03-6281-9875
【住所】〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-3-8 第18SYビル5F
【アクセス】「神田駅」から徒歩3分、「新日本橋駅」「三越前駅」から徒歩4分、「大手町駅」から徒歩6分、「東京駅」から徒歩7分
※教室に一番近い出口からの時間です。
-
最近の投稿
- 『関係詞』の動画をまとめました! 2023/11/16
- 開校5周年キャンペーン!11月30日まで! 2023/11/14
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (2)
-
最近の投稿
- 『関係詞』の動画をまとめました! 2023/11/16
- 開校5周年キャンペーン!11月30日まで! 2023/11/14
- 副詞節中の主語とbe動詞の省略 2023/09/20
- 付帯状況のwithって何⁉ 2023/09/14
- 間に合わないのはスピードのせいじゃない! 2023/08/24
-
カテゴリー