アルバイト | 仕事 | 塾 予備校 | 東京で英語を最短で習得できる英会話スクール | 神田 新日本橋 大手町の英語 英会話教室

〒103-0021【英会話・英語が初めてでも大丈夫】
東京都中央区日本橋本石町4-3-8第18SYビル5F

TEL:03-6281-9875
FAX:03-6281-9895

  • ブログプライベート 2020年5月20日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

     

    以前のブログにも書きましたが、ボクは自分の仕事が大好きです!

    自分の命の時間のほとんどを費やすなら、自分の仕事が大好きだと先に決めてしまおう!

    そう思って仕事と向き合うようになり、今では仕事をしている時間が楽しくて仕方ありません。

     

     

    塾や予備校で教えていたとき、

     

    「どうして英語の先生になろうと思ったんですか?」

     

    と尋ねられたことが何度もありました。

     

    毎年必ずされる質問のひとつです。

     

     

    その度に、

     

    「いろんな科目の先生がおるけど、“英語の先生”って一番響きがええし、なんかカッコええやん」

     

    とテキトーな返しをしていました(笑)

    もちろんこれも嘘ではないですけど…

     

     

     

    そもそも講師を始めたのは大学2年生のとき。

    大学1年間を過ごして、ペースがつかめてきたので、アルバイトを始めようと思いました。

     

    何度かバイトの面接を受けましたが、ことごとく落ちました(笑)

    バイトの面接でこんなに落ちることがあるのか!ってくらい(笑)

     

    でもその中で最初に受かったのが、塾講師のアルバイトだったんです。

    (その後、いくつかアルバイトを経験しましたが、大学卒業まで続けたのは塾講師でした。大学4年生のときは毎日バイト先の教室に行って授業してました)

    そこからボクの講師としてのキャリアがスタートするんですが、採用されてすぐに教えることができたわけではありません。

     

    その塾講師のバイトで最初にやらされたのは、チラシを作って、駅前や学校の校門前で配ったり、ポスティングをしたりすること。

     

    実は、ボクが採用されたところは新規教室で、まだ開校もしていない状況。

    もちろん生徒数はゼロ

    生徒がいないので、当然教える仕事などできません。

     

    集客のお手伝い教室のレイアウトを考えたりするだけ。

     

    想像していた仕事と全然違いました(笑)

     

     

     

    ボクを含めたそのときのアルバイトスタッフは建て前は「塾講師」として採用されていますが、実際は新規教室の集客のために採用されただけだったんですね。

     

    ボクの講師としてのキャリアはそんな風に始まったんです。

     

     

     

    続きはまた次回!

     

     

    今日も応援してますね!

    英語学習がんばってください:)

     

    講師という仕事がめっちゃ好き!

    オススメHR/HM入門アルバム5選

    講演会@甲南大学ネットワークキャンパス東京

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    11471
    ブログ著者

    谷口 翔太 Shota Taniguchi

    株式会社おとなの英語予備校 代表取締役。
    小学生から社会人まで、さまざまな年齢層の英語力を上げてきた超人気英語コーチ。
    高校、大学で2度のアメリカ留学を経験。
    現在は企業、大学でのTOEIC語学研修や講演活動を通して英語の指導をしている。
    全国通訳案内士国家資格取得。
    IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞。


    レッスンについてのご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

人気記事