-
ブログ英文法 2019年12月28日
英文法解説シリーズ『関係副詞』
こんにちは!
おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。
今回は“関係副詞”についてです。
関係副詞も関係代名詞と同じように「形容詞」のカタマリをつくります。
< >の部分が関係副詞のカタマリで、先行詞を修飾しています。
>>>関係副詞の種類
関係副詞には3つの種類があります。
whenとwhereとwhyです。
これらは先行詞の種類によって区別されます。
先行詞の違いと関係副詞の後ろのカタチに注目して、それぞれ見ていきましょう。
①when
先行詞が「時」を表す場合、関係副詞whenを使います。
I remember the day <when she was born>.
「私は彼女が生まれたその日を覚えている。」
先行詞はday「日」です。
「時」を表す先行詞ですので、関係副詞のwhenですね。
②where
先行詞が「場所」を表す場合、関係副詞whereを使います。
This is the park <where we play catch>.
「これは私たちがキャッチボールをする公園だ。」
先行詞はpark「公園」です。
「場所」を表す先行詞なので、関係副詞のwhereですね。
③why
先行詞が「理由」を表す場合、関係副詞whyを使います。
Nobody knows the reason <why Tom quit his job>.
「トムが仕事を辞めた理由をだれも知らない。」
先行詞はreason「理由」です。
もちろん関係副詞whyですよね。
>>>後ろのカタチ
関係副詞の後ろにはSVが来ています。
ここまでだと関係代名詞の目的格と同じですが、両者には大きな違いがあります。
関係副詞のSVの後には名詞が抜けていない完全な文が来ています。
関係代名詞の目的格のときは、Oが抜けていましたよね。
つまり不完全な文だったんです。
このように関係代名詞と関係副詞を区別するときには、その後ろのカタチが最も重要なポイントとなります。
忘れないでくださいね。
-
最近の投稿
- 久々にコンサルやります! 2023/05/11
- 英会話で「がんばれ!」って言いたいときの英語表現7選 2023/04/19
- 東京十社めぐりを終えて 2023/04/05
- 久々にYouTube動画アップしました! 2023/03/22
- 結局これが一番難しい 2023/03/08
-
カテゴリー