-
ブログ留学 2019年7月26日
アメリカの味
こんにちは!
おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。
高校2年生の夏、ボクは単身アメリカに渡りました。
留学初日、空港に着いたらホストファミリーが迎えに来てくれているはずでした。
当時のボクは英語を全く話せなかったので、詳しい事情はわかりませんでしたが、何かのトラブルがあり飛行機の到着はかなり遅れてしまいました。
そんなこともあって、ちゃんと誰か迎えに来てくれているのか内心不安でいっぱいでした。
到着ゲートに着いて周囲を見渡していると、40代くらいの背の高い男性がひとり、ボクの名前の書かれたボードを持って立っていました。
軽く挨拶を交わした後、彼の車に乗って空港を後にしました。
ボクはその人がホストファミリーだと思っていたんですが、実はホストファミリーは迎えに来ることができず、代わりに迎えに来てくれていたのがその男性だったんです。
彼は現地で留学生のお世話をしてくれるコーディネーターの方だったと後から聞いて知りました(笑)
空港を出てそのまますぐホストファミリーの家に行くのかと思っていたら、どうやらホストファミリーはその時家にいなかったらしく、家には入れないとのこと。
彼らが家に帰ってくるまでその男性と過ごすことになりました。
しばらく街を案内してもらい、ボクたちは小さなダイナーに立ち寄りました。
アメリカ映画で見るようないかにもアメリカらしいダイナーでした。
何を飲みたいのか聞かれて、英語に自信のないボクは“Water”と答えました。
するとそのコーディネーターの男性に「レモネードを飲んでみろ」と言われ、ボクにレモネードという初めて見る飲み物を注文してくれました。
たった一人アメリカに来て、これからどうなってしまうのだろうという不安の中、アメリカで初めて口にしたのがこのレモネードだったんです。
なんとなくこれから始まる留学生活を象徴するような味。
「アメリカの味だ…」
ふとそんなことを思いました。
今では日本でもレモネードを飲める機会が増えましたが、レモネードを口にする度に、初めてアメリカの土地を踏んだあの日のことを思い出します。
ボクにとってレモネードは忘れられない“アメリカの味”です。
-
最近の投稿
- 久々にコンサルやります! 2023/05/11
- 英会話で「がんばれ!」って言いたいときの英語表現7選 2023/04/19
- 東京十社めぐりを終えて 2023/04/05
- 久々にYouTube動画アップしました! 2023/03/22
- 結局これが一番難しい 2023/03/08
-
カテゴリー