おとなの英語予備校 講師ブログ

ブログの最新情報をプッシュ通知にて配信中です。

iPhoneをお使いの方 購読を行うのに専用アプリが必要となりますので、下記よりダウンロードをお願いいたします。
>> ダウンロードはこちらから<<

  • スクール情報ブログ 2022年12月14日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援ありがとうございます!

     

    この度、『おすすめの人気オンライン英会話ランキング』という記事の「自分に合ったオンライン英会話に出会う方法」を監修させていただきました。

     

    英語の基礎体力がついたら、それを実戦で使ってみたい!と多くの人は思うのではないでしょうか。

     

    英語のアウトプットの練習の場として、オンライン英会話を検討されている方は、

    ぜひこちらのサイトを参考にしてみてください!

     

    ▽おすすめの人気オンライン英会話ランキング▽

    【2022年12月最新】おすすめの人気オンライン英会話ランキング!費用やレッスンの効果を徹底比較 ‐ 不動産プラザ (gro-bels.co.jp)

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    オンライン 英語マンツーマン 英語英会話
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ英会話 2022年12月6日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』

    Amazonのオンデマンドにて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

     

    ▽ご購入はコチラから▽

    人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方 | 谷口翔太 |本 | 通販 | Amazon

    *****************************************************************

     

    英語で何かお願いをするときに使う表現に、

     

    Would you mind ~?

     

    という表現があります。

     

    ていねいな表現ですが、親しい間柄の人にも使います。

    ちょっと頼みづらいことをお願いするときや、
    相手が忙しいときなど頼みづらい状況にいる場合に、
    「申し訳ないんだけど・・・」って気持ちを込めて使うイメージです。

     

     

    まずは型を覚えよう!

    型としては大きく2つあり、mindの後ろが動詞のing形になるときと、if+主語+動詞のときがあります。

     

    1.Would you mind -ing?

     

    Would you mind taking out the garbage?

    Would you mind turning down the TV?

     

     

    2.Would you mind if S V?

     

    Would you mind if I used your smartphone?

    (Would you mind if I use your smartphone?でもOK)

     

    Would you mind if I asked you to pick her up at the airport?

    (Would you mind if I ask you to pick her up at the airport?でもOK)

     

     

     

    訳し方に注意しよう!

    英会話でも非常によく使われるこの表現ですが、本当の意味を知らずに意訳だけで覚えてしまっていると、答えるときに逆のことを言ってしまう可能性があります。

     

    Would you mindで使われるmindは動詞です。

    動詞のmindは「嫌がる」とか「気にする」という意味です。

    つまり、Would you mindの本来の意味は、「あなたはいやだと思いますか」「あなたは気にしますか」なんです。

    「~していただけますか」という意訳で覚えてしまっていると、

    本来の意味ではないため、答えるときに思わずYesって言ってしまいそうですよね。

     

    Would you mind taking out the garbage?

    「ゴミ出しすることを、あなたは気にしますか」

    ⇒「ゴミを出していただけますか」

     

    Would you mind turning down the TV?

    「テレビの音量を下げることを、あなたは気にしますか」

    ⇒「テレビの音量を下げていただけますか」

     

    Would you mind if I used your smartphone?

    「もし私があなたのスマホを使ったらいやですか」

    ⇒「あなたのスマホを使っても構いませんか」

     

    Would you mind if I asked you to pick her up at the airport?

    「もし私が空港に彼女を迎えに行くようにあなたに頼んだらいやですか」

    ⇒「空港に彼女を迎えに行ってもらえませんか」

     

     

    Yesで答えてしまうと、「はい、気にします」ってことで、断っていることになります。

    では、「いいですよ」って言いたいときはどうすればいいのかというと、

    代表的なものとして次のようなものがあります。

     

    Sure. 「いいですよ」

    Not at all. 「全然気にしませんよ」

    No. No problem. 「いいえ、問題ないですよ」

     

     

    型と本来の意味をきちんと覚えて使いこなせるようにしましょう。

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    大人 英語 初心者東京駅周辺英会話 大人
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ学習法 2022年11月22日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』

    Amazonのオンデマンドにて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

     

    ▽ご購入はコチラから▽

    人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方 | 谷口翔太 |本 | 通販 | Amazon

    *****************************************************************

     

    「英語ができるようになりたい!」

     

    そういう声をいろんなところで聞きますし、

    もしかすると、このブログを読んでくださっているあなたもその一人かもしれませんね。

     

    ボクのところに相談に来られる方や、

    実際におとなの英語予備校のレッスンを受けてくださっている受講生の中にも、

    「英語ができるようになりたい」とおっしゃる方がたくさんいます。

     

    この思いそれ自体は問題ありませんが、

    気を付けなければならないこともあります。

     

    それは、“英語ができる”ということをきちんと定義できているかどうか

     

    英語ができるってすごく漠然とした表現ですよね。

     

    「英語を話せるようになりたいな~」とか、

    「TOEICで●●点くらい取りたいな~」とか、

    なんとなくイメージしている人が多いと思います。

     

    英語を話すという行為ひとつとっても、どのくらいのレベルの内容を話したいかによって、

    「英語ができる」ラインが変わってきます。

    TOEICで600点持っていれば、履歴書に書くには十分な場合がほとんどですが、

    業種によっては700点、800点必要な場合もあるでしょう。

     

    多くの英語学習者は、自分のゴールを明確化できていません。

    TOEICや英検など、資格試験の場合はまだスコアや合否がある分、明確化しやすいですが、

    これが「英会話ができるようになりたい」「英語を聞き取れるようになりたい」「洋書を読めるようになりたい」というような目標の場合には、もっと具体的にしていく必要があります。

     

    あなたにとっての“英語ができる”は、

    世間の“英語ができる”と同じである必要は全くありません。

     

    「このくらいできれば、私は満足」って言えるレベルをきちんと決めて学習に取り組みましょう。

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    大人 やり直し英語大人 英語大人が通う英語教室
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • スクール情報ブログ 2022年11月8日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』

    Amazonのオンデマンドにて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

     

    ▽ご購入はコチラから▽

    人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方 | 谷口翔太 |本 | 通販 | Amazon

    *****************************************************************

     

    本日は、「皆既月食」と「天王星食」が同時に見られるということで個人的にちょっとワクワクしております。

    この現象は442年ぶりということですので、今日はブログを書き終えたら早めに帰宅しようと思います。

     

    全然関係ない話をしてしまいましたが、

    さて、この度おとなの英語予備校がEnglishSearchさんのサイトに掲載されました!

     

    10月で開校4周年を迎えたばかりのタイミングで、

    素晴らしいサイトで紹介していただき光栄です!!!

     

    ぜひご覧ください。

     

    EnglishSearchさんに掲載されたサイトはこちらから▽

    【神田・大手町・日本橋】おとなの英語予備校の口コミ・評判・料金を解説|EnglishSearch (english-search.jp)

     

     

    いつも応援していますよ!

    英語学習がんばってください:)

    東京 日本橋社会人 プライベートレッスン社会人 英語
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ学習法英語資格試験 2022年10月18日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    いつも応援いただきありがとうございます!

     

    *****************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方』

    Amazonのオンデマンドにて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

     

    ▽ご購入はコチラから▽

    人気英語コーチが教える!あなたの思いを伝える英文法の本当の使い方 | 谷口翔太 |本 | 通販 | Amazon

    *****************************************************************

     

    リスニングの勉強って、何をすればいいんだろう?

     

    そんな悩みを持った英語学習者は多いと思います。

     

    ボク自身も、リスニングの対策として、いろいろなことを考え実践してきました。

    英語を教えるようになってからも、受講生それぞれの課題を考えながら、

    どうすればリスニング力が伸びるのか考え続けてきました。

     

    リスニングの勉強というと、音声を聞く練習が一般的です。

    「シャドーイング」や「ディクテーション」という学習法を聞いたことがある人もいると思いますし、

    そのような学習法を薦める人も多いでしょう。

     

    もちろん、リスニング力を伸ばすためには、このような音声認識の力を鍛える訓練は大切です。

     

    しかし、今回のブログでお伝えしたいのは、もっともっともっと根本的なこと。

     

    それは、耳を鍛える前に“語彙力をつける”

     

    ということ。

     

    リスニングができない最大の原因は、聞き取る力が不足しているのではなく、

    単純に英語の語彙力が不足しているんです!

     

    音を聞けても、その単語の意味を知らなかったら理解できるわけがありませんよね。

     

    これまで多くの方の英語学習をサポートしてきましたが、

    音を聞く練習をしなくてもリスニング力を伸ばしている人の方が圧倒的に多いです。

     

    そのくらい単語を覚えるだけでリスニングは劇的に変わるということです。

     

    これが基本中の基本。

     

    語彙力を鍛えずに、耳で聞き取る練習ばかりしていては効率も悪くなります。

    語学は語彙にはじまり語彙に終わる。

     

    ちゃんと語彙力をつけていきましょう!

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    東京周辺社会人 英語塾神田 新日本橋 三越前 大手町
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!

人気記事