おとなの英語予備校ブログ

ブログの最新情報をプッシュ通知にて配信中です。

iPhoneをお使いの方 購読を行うのに専用アプリが必要となりますので、下記よりダウンロードをお願いいたします。
>> ダウンロードはこちらから<<

  • ブログ英文法・英語構文 2024年1月22日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校の谷口翔太です。

     

    僕は、英語を話せるようになりたいという人に必ず練習してもらうことがあります。

    それが英作文です。

     

    英作文にはいくつか細かい段階があります。

     

    その最初の段階としてやってもらうのが、「和文英訳」の練習です。

    予め与えられている日本語の文を、英語に直す練習のことです。

     

    今回は、英語学習者がよく間違ってしまう「和文英訳」にチャレンジしてみましょう。

     

    ▶ visitは他動詞

    次の日本語の文を英語に直してみましょう。

     

    「昨年彼は京都を訪れました」

     

    簡単そうに見えますが、僕の経験上、多くの学習者が間違うポイントがあります。

     

    実際、多くの人が書いてしまうのがこれ↓

     

    × He visited to Kyoto last year.

     

    めちゃくちゃ惜しいんですが、残念ながら少し違うんですね。

     

    正しくはこうなります。

     

    〇 He visited Kyoto last year.

     

    つまり、toがいらないんですね。

     

    visitという動詞は他動詞という動詞で、後ろに前置詞は必要ありません。

    とにかく【visit + 名詞】というカタチを覚えておいてください。

     

    例をいくつか挙げておきますね。

     

    I visit my grandparents every month.

    「私は毎月祖父母のところを訪れます」

     

    For more details, visit our website.

    「詳しい情報を見たい方は、当社のウェブサイトをご覧ください」

     

     

    ▶ おまけ情報

    「~を訪れる」という意味の英文を作るときに、

    おそらくgo toがチラつくんだと思います。

     

    だからvisitにも同じようにtoをつけてしまう人が多いのかもしれません。

     

    ちなみにvisitには名詞もあり、「訪問」という意味です。

    「~への訪問」はvisit to ~になります。

     

     

    応援しています!

    英語学習がんばってください:)

    英語教室 日本橋英語教室 東京駅近く英語教室 神田
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • お知らせ 2023年12月15日

    年末年始の営業は下記の通りとさせていただきます。

     

    12月29日(金) 12:00~15:00

    12月30日(土) 休校

    12月31日(日) 休校

     1月 1日(月) 休校

     1月 2日(火) 休校

     1月 3日(水) 休校

     1月 4日(木) 通常営業


    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ英文法・英語構文 2023年11月16日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校谷口翔太です。

     

    *****************************************************************

    X始めました!

    英語学習に役立つことや気づきなどをポストしていきます。

    お気軽にフォローしてください。

     

    https://twitter.com/IamShotaT

    *****************************************************************

     

    英文法には関係詞という広大な範囲の単元があります。

     

    中でも有名なのは関係代名詞ではないでしょうか。

     

    関係代名詞という名前は有名ですが、

    これはあくまで関係詞という広大な単元の一部です。

     

    今回のブログでは、これまでYouTubeで発信してきた関係詞の動画をまとめてみました。

     

    順番に見ていけば関係詞が理解できるようになっていますので、

    毎日1動画ずつでもご覧いただき、

    少しずつ関係詞の理解を深めていただければと思います。

     

     

    1.関係詞の全体像&主格の関係代名詞

     

    2.所有格の関係代名詞

     

    3.目的格の関係代名詞

     

    4.関係副詞

     

    5.前置詞+関係代名詞

     

    6.関係代名詞と関係副詞の違い

     

    7.関係代名詞thatの注意点

     

    8.関係代名詞what

     

    9.関係詞の非制限用法

     

    10.複合関係詞(-ever)

     

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    千代田区 中央区 英語大人 英語 教室関係詞
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • お知らせ 2023年11月14日

    おとなの英語予備校、開校5周年キャンペーン実施中!!

     

    11月30日までにご入会された方(基礎力養成コース対象)に、

    レッスン4回分(66,000円分)を無料プレゼント中です!

     

    もう英語で挫折したくない!

    ″英語ができるようになりたい″を夢のまま終わらせたくない!

    きちんと英語をやり直してみたい!

     

    マンツーマンレッスンでサポートいたします!

    お問い合わせは、こちらのお申し込みフォームからお願いします。

     

    ご連絡お待ちしております!

    神田 日本橋 大手町英語 大人 プライベート英語 大人 教室
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ英文法・英語構文 2023年9月20日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校谷口翔太です。

     

    ***************************************************

    X(旧ツイッター)始めました!

    英語学習に役立つことや気づきなどをツイートしていきます。

    お気軽にフォローしてください。

     

    https://twitter.com/IamShotaT

    ***************************************************

     

    英文を読んでいると、接続詞の後ろにあるはずの主語と動詞がない文に出会うことがあります。

    接続詞when, while, ifなどの直後が、Ving(現在分詞)やVpp(過去分詞)になっていたり、

    前置詞+名詞のカタチになっていることがあるんですね。

     

    構文を意識し始める中級者くらいになると、このカタチに違和感を覚えると思います。

     

    一体、何が起こっているんでしょうか?

    英会話でも使う表現ですので、今回はそんな接続詞の直後の省略について解説していきたいと思います。

     

     

    ▶ 省略の条件

     

    まずは省略の条件を覚えましょう。

     

    1.主節(メインの文)の主語と従属節(サブの文)の主語が同じ

    2.従属節の動詞がbe動詞

     

    この2つの条件がそろったときに、接続詞の後ろの主語とbe動詞は省略ができるんです。

     

    ちなみに従属節というのが接続詞がついている文のことで、

    大きな副詞のカタマリをつくることから、副詞節と呼ばれたりもします。

     

    それでは早速例文を確認してみましょう。

     

    While I was listening to music, I fell asleep.

    「音楽を聴いている間に、眠ってしまいました」

     

    この英文の主節、つまりメインの文はI fell asleepで、

    従属節、つまりサブの文は接続詞WhileのついているWhile I was listening to musicです。

     

    メインの文もサブの文も、主語は同じIですね。

    1つ目の条件は満たしました。

     

    さらにサブの文にはbe動詞の過去形wasがありますから、

    2つ目の条件も満たしたことになります。

     

    これで接続詞の後ろの主語とbe動詞を省略して、

     

    While listening to music, I fell asleep.

     

    とすることができます。

     

    省略してもしなくても、意味は同じです。

     

     

    ▶ 省略を補ってみる

     

    今度は逆に省略を補ってみましょう。

     

    次の英文を見てください。

     

    Cold chicken is delicious when eaten with salad.

    「サラダと一緒に食べると、冷たいチキンはおいしいです」

     

    このかつてセンター試験で出題された問題です。

    今はセンター試験ではなく、大学入試共通テストになりましたね。

     

    それでは話を戻して、この英文で省略されているものを補ってみましょう。

     

    英文のメインの文はCold chicken is deliciousで、

    サブの文は接続詞のついているwhen eaten with saladです。

     

    接続詞whenの後ろにいきなりeatenという過去分詞がきているので、

    主語とbe動詞が省略されているのがわかります。

     

    省略されているということは、先ほどの2つの条件を満たしているということですよね。

    であれば、whenの後ろの主語はメインの文の主語Cold chickenと同じだったはずですし、

    使われている動詞はbe動詞だったはずです。

     

    実際に省略を補ってみると、

     

    Cold chicken is delicious when cold chicken is eaten with salad.

     

    になります。

     

    2回目のcold chickenはくどくなるので、代名詞itに直して次のようにするといいでしょう。

     

    Cold chicken is delicious when it is eaten with salad.

     

    日本語では「サラダと一緒に食べると」になり、能動な感じになりますが、

    whenの後ろがeatenになっていたのは、

    冷たいチキンは食べられる側なので、受け身のis eatenというカタチだったということも確認できますね。

     

    いかがでしたか?

     

    決して難しいルールではないので、ぜひ覚えて使いこなしてくださいね!

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    東京日本橋 英語神田 日本橋 大手町 三越前英語 大人 教室
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!

人気記事

  • カテゴリー