おとなの英語予備校ブログ

ブログの最新情報をプッシュ通知にて配信中です。

iPhoneをお使いの方 購読を行うのに専用アプリが必要となりますので、下記よりダウンロードをお願いいたします。
>> ダウンロードはこちらから<<

  • ブログ英文法・英語構文 2019年10月21日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    今日は“関係詞”について解説します。

    関係詞という単元はかなり広い分野になります。

     

    馴染み深いものでいうと、“関係代名詞”なんていうものを中学生のときに習ったと思いますが、他にも関係詞にはいろいろな種類があります。

     

    今回は本格的に関係詞の勉強に入る前に、その全体像をまず整理してもらおうと思います。

     

     

    英語学習者の多くは、関係詞の世界を明確に区別できていません。

     

    全体像を整理することで、文法がスッキリ頭の中に収まるだけでなく、学習の効率も良くなりますよ!

     

     

    >>>関係詞は3つのグループから成る

    そもそも関係詞の世界には3つのグループがあります。

     

    ①「形容詞節」をつくる

    ②「名詞節」のみをつくる

    ③「副詞節・名詞節」両方をつくる

     

     

    この3つのグループの最大のちがいは、品詞が異なるということ。

    「節」(「せつ」と読みます)という言葉は絶対に覚えなければいけない言葉というわけではありませんが、簡単に言うと「カタマリ」という意味です。

     

     

    関係詞には「形容詞」のカタマリをつくるもの、「名詞」のカタマリだけつくるもの、「副詞」「名詞」の両方のカタマリをつくるものがあるんです。

     

    ちなみに「関係代名詞」は①の「形容詞節」をつくるグループに属します。

     

     

     

    >>>各グループの関係詞

    今度はそれぞれのグループにどんな関係詞が属しているのか見てみることにしましょう。

     

    ①「形容詞節」をつくる

    ・関係代名詞:
    who, which, whose, whom, that   

    ・関係副詞:
    when, where, why, how

     

    ②「名詞節」のみをつくる

    ・what                 

     

    ③「副詞節・名詞節」両方をつくる

    ・複合関係詞:
    whoever, whichever, whatever, whenever, wherever, howeverなど

     

     

     

     

    次回以降さらに細かく見ていきますが、関係詞の勉強で混乱しないようにするためにも、まずはこの全体像をしっかり覚えておいてください。

     

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    大人の習い事英会話英語教室
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ英文法・英語構文 2019年10月14日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    YouTubeに動画をアップしました。

    今回は“前置詞”について解説しています。

     

    前置詞という品詞は日本語にないため、ボクたち日本人には感覚が難しいのですが、ノンネイティブであるボクたちが使いこなすべきポイントは決まっています。

    動画を見て前置詞の世界が少しでもカラフルになれば幸いです。

     

    >>>前置詞の基本知識

     

    >>>atの原義

     

    >>>onの原義

     

    前置詞at前置詞on英語の習い事
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ英文法・英語構文 2019年10月5日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    英語学習をしていると必ず出会う“文法用語”

     

    「用語を覚えるのは大変…」

    「文法用語はキライ」

     

    文法用語に対してこのようなネガティブな意見を持っている人もいると思います。

     

    今回はそもそも“文法用語”が必要なのかどうかについて考えてみたいと思います。

     

     

     

    >>>文法用語は超大切!

    ズバリ結論から言うと、文法用語はめちゃくちゃ大切です!

     

    馴染みのあるものでいうと、

    「文型」「不定詞」「関係代名詞」「be動詞」など他にもたくさん聞いたことがある言葉があると思います。

     

    これらの言葉を使わずに、英文法を説明するのはかなり難しいです。

    文法用語があるから分かりにくいのではなく、文法用語があるから英文法の世界をスッキリ整理して考えられるんです!

     

     

     

    >>>なぜ用語は大切なのか?

    考えてみてください。

    英語学習に限らず、どんなジャンルであっても、専門用語を使わずに説明をすることは非常に難しいですよね。

     

    例えば、野球を「一塁」「バッター」「ホームラン」「盗塁」「グローブ」などの用語を使わずに説明するとなると、非常に手間がかかります。

    「FW」「ハンド」「フリーキック」「オフサイド」などの用語を使わず、サッカーを説明するのも難しい。

    休日にサッカーを友だちとすることになったとしましょう。

     

    「ポジション決めよう。俺はキーパーをするよ。」

    「キーパーって何?」

     

    「こっちにパスして!」

    「ごめん、パスの意味がわからない…」

     

    こんな状況があったら、どう思いますか?

    せっかくサッカーを楽しんでいるのに、なんかスムーズじゃないですよね(笑)

     

     

    スポーツの世界だけではありません。

    あらゆる分野に専門用語は出てきます。

     

    料理なら、「みじん切り」「炒める」「強火」など。

    パソコンなら、「マウス」「ブラウザー」「パソコンが重い」など。

    音楽なら、「キー」「ブレス」「サビ」など。

     

     

    英語学習でも同じです。

    英語の問題集を解いていて、解説に出てくる用語でいちいち引っかかっていては勉強が捗りません。

     

    もちろん、レッスンの中では用語はしっかり解説しますが、ある程度自分で知識を身につけることも必要です。

    そうすることで英語学習はスムーズになっていきます。

     

     

    最初から文法用語は難しいとか面倒くさいと決めつけずにがんばってみましょう!

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    大人の英語東京駅近く英語学習
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ英文法・英語構文 2019年9月28日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    前回に引き続き、「従属接続詞」の学習です。

    接続詞の後ろには必ずSVが置かれ、主に副詞のカタマリをつくるんでしたね。

     

     

    しかし接続詞の中にはたった3つだけ、副詞のカタマリと名詞のカタマリの両方をつくれるものがあります。

    それらはthatifwhetherです。

    今回はこのthat, if, whetherについて見ていくことにしましょう。

     

     

     

    >>>意味が2つずつある!

    thatとifとwhetherは「副詞のカタマリ」をつくる場合と「名詞のカタマリ」をつくる場合とがあります。

    2つの異なる品詞のカタマリをつくるということは、どちらの品詞になるかでその接続詞の意味も変わるということです。

     

    それぞれ、副詞のときの意味と名詞のときの意味の両方を覚えるようにしましょう。

     

     

     

    • that SV

    名詞:「SがVするということ」

    I think [that he is very generous].

    「彼はとても気前がよい私は思う。」

     

    thinkの目的語(O)となっています。

    Oの場所に置けるのは名詞なので、ここでは名詞のカタマリです。

     

    副詞:「SがVするので」

    I’m glad (that you’re back).

    「あなたが戻ってきてくれたので、私は嬉しい。」

     

    ここではthatが私が嬉しくなった理由を説明する副詞のはたらきになっています。

     

     

    • if SV

    副詞:「もしSがVするなら」

    (If you need me), call me anytime.

    もし私が必要なら、いつでも電話をください。」

     

    ifの有名な使い方ですね。

    後ろの文を修飾する副詞のカタマリになっています。

     

    名詞:「SがVするかどうか」

    I don’t know [if she will come].

    「彼女が来るかどうか私にはわからない。」

     

    今度はknowという動詞の目的語(O)の位置にif SVが置かれています。

    つまりここでは名詞のカタマリということですね。

     

     

    • whether SV

    副詞:「SがVしようとも」

    (Whether you like it or not), you must do it.

    「あなたが好きであろうとなかろうと、それをしなければなりません。」

     

    副詞のカタマリをつくるwhetherは、よく“whether S V or not”のカタチで使われます。

    「SがVしてもしなくても」という意味になります。

     

    名詞:「SがVするかどうか」

    He asked us [whether we liked tempura].

    「彼は私たちが天ぷらが好きかどうか尋ねた。」

     

    ここではask O Oの2つ目の目的語(O)の位置にwhetherのカタマリが置かれています。

    つまりこれは名詞の使い方をしているということです。

     

     

     

    このようにthat, if, whetherは副詞と名詞のカタマリをつくります。

    そのため、副詞のときと名詞のときでは訳し方も違ってきます。

     

    しっかり整理しておきましょう!

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    ifthatwhether
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ英文法・英語構文 2019年9月21日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校、代表の谷口翔太です。

     

    “接続詞”とはその名の通り、文と文をつなぐ品詞です。

    英語には2種類の接続詞があって、それぞれ「等位接続詞」「従属接続詞」と言います。

     

    等位接続詞とはandやbutのことで、少し使い方が特殊な接続詞です。

     

    今回は従属接続詞について解説していきたいと思います。

    一般に「接続詞」と言われるのはこちらの従属接続詞の方です。

     

     

    >>>従属接続詞とは?

    接続詞の種類はたくさんありますが、有名なところで言えばwhen、if、because、thatなどがそれに当たります。

    接続詞の後にはSV、つまり文が置かれます。

    後ろのSVとセットで主に副詞のカタマリをつくります。

     

    中には副詞と名詞の2つの品詞のカタマリをつくるものもあります。

    しかし、それはたった3つ、that, if, whetherのみです。

     

     

    まずどんな風に文をつなぐのか見てみましょう。

    My mother was cooking dinner.

    「私の母は夕食を作っているところだった。」

    My motherがS、was cookingがVです。

    SVがありますから、これで1文です。

    I came home.

    「私は家に帰った。」

    IがS、cameがVです。

    こちらも文ですね。

     

    この2つの文を接続詞whenを使ってつなげます。

    My mother was cooking dinner (when I came home).

    「私が家に帰ったとき、私の母は夕食を作っているところだった。」

     

     

    これで2つの文はつながりました。

    このように接続詞にはSVとSVをつなぐはたらきがあるんです。

     

    注意するべき点としては接続詞の意味は後ろのSVにつくということです。

    I came homeにwhenの「とき」という意味がついていますね。

    接続詞は後ろのSVとセットだということも忘れないでくださいね。

     

     

     

    >>>接続詞は意味も重要!

    接続詞+SVというカタチは非常に重要ですが、実はその意味も同じくらい大切です。

    英会話であっても、資格試験であっても英文の意味を理解するために絶対に欠かせない知識です。

     

     

     

    今回はよく使う副詞のカタマリをつくる接続詞をいくつか挙げてみました。

    接続詞の使い方をマスターしてくださいね。

     

    • when SV

    訳:「SがVするとき」

    I didn’t like my sister (when I was a child).

    「私が子どもだったとき、私は妹が好きではなかった。」

     

    I didn’t like my sisterとI was a childという2つの文がつなげられています。

     

     

    • because SV

    訳:「SがVするので」

    I didn’t go to work (because I was sick).

    「私は病気だったので、仕事に行かなかった。」

     

    ここでも2つの文がbecauseによって1つの文になっています。

     

     

    • before SV

    訳:「SがVする前に」

    You should lock the door (before you go out).

    「あなたが出かける前に、あなたはドアに鍵をかけるべきだ。」

     

     

    • after SV

    訳:「SがVした後で」

    I checked my email (after I got home).

    「私は家に帰ってから、メールを確認した。」

     

     

    • though/although SV

    訳:「SがVするけれど」

    thoughもalthoughも同じ意味です。

    (Although we worked hard), we didn’t reach our goal.

    「私たちは懸命に仕事をした、目標に届かなかった。」

     

    副詞のカタマリを示す(  )の部分はこのように前に置いてもOKです。

     

    • while SV

    訳:「SがVする間」

    (While she was out), the package arrived.

    「彼女が出かけている間に、その小包は届いた。」

     

     

    • as soon as SV

    訳:「SがVするとすぐに」

    (As soon as the table is ready), I’ll call you.

    「テーブルの準備ができたらすぐに、お呼び致します。」

     

     

    接続詞の使い方、しっかり覚えておいてください。

    次回はthat, if, whetherについて解説します。

     

     

    その他接続詞の一覧はコチラ

     

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    中央区英会話大人のやり直し英語接続詞
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!

人気記事

  • カテゴリー

  • 人気記事