おとなの英語予備校ブログ

ブログの最新情報をプッシュ通知にて配信中です。

iPhoneをお使いの方 購読を行うのに専用アプリが必要となりますので、下記よりダウンロードをお願いいたします。
>> ダウンロードはこちらから<<

  • ブログ留学 2021年8月24日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    *****************************************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08TC54Z98/

    *****************************************************************************************

     

    高校3年生のとき、ボクは留学先のアメリカの高校でアルバイトをしていました。

     

    ビザの関係で、学校の外でのアルバイトはできなかったので、当時通っていた高校でアルバイトをしていたんですが、この経験はボクの留学生活を充実させてくれました。

     

    日本の高校では、その学校に通う学生全員が学校の掃除をするのがふつうですが、ボクの通っていたアメリカの高校ではそういう習慣はありませんでした。

     

    毎日放課後になったら、アルバイトの学生が分担して学校の掃除をしていたんです。

     

    さらにボクの通っていた高校は同じ敷地内に同じ系列の小学校があり、小学校の掃除をするのもボクたちの仕事でした。

     

    ボクは特に小学校の掃除を担当するのが好きで、掃除をしながら学校に通っていた小学生とよくおしゃべりをしていました。

    実は結構小学生に人気だったんですよ(笑)

     

    もちろん、サボってたわけではありませんよ(笑)

    ボクはよく仕事をすることでも評判でしたから!

     

    そのアルバイトがきっかけで、放課後事務作業をしている小学校の先生たちと話をするようになり、先生たちとも仲良くなりました。

     

    そんなある日、ある先生から「今度、4年生と6年生に特別授業をしてくれないか」とお願いされました。

    日本の文化について、どんなことでもいいので2時間授業をしてほしいとのことでした。

    小学生の友だちもたくさんいましたし、先生方にもお世話になっていたので、その場でOKしました!

     

    日系アメリカ人の友だちに協力してもらい、前半は漢字の勉強をして、後半はみんなで折り紙で遊びました。

    予想以上に盛り上がり、あっという間の2時間!

    4年生、6年生のみんなもとても喜んでくれて特別授業は大成功、先生にもすごく感謝されました。

     

    今思えば、ボクが初めて教壇に立って授業をしたのはこのときだったんです。

     

    当時はまさか自分が教える仕事をすることになるとは思いませんでしたが、誰かに自分の持っている知識や経験を伝えることの楽しさを知る大きなきっかけだったと思います。

     

     

    今日も応援しています!

    英語学習がんばってください:)

     

    小学校留学英語
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ学習法 2021年5月15日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    *****************************************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    https://www.amazon.co.jp/dp/B08TC54Z98/

    *****************************************************************************************

     

    英語を勉強していて成果が見えないときには、

    いったん立ち止まって考えてほしいことがあります。

     

    それは、「自分の逃げてきたことは何か?」ということです。

     

    これはボク自身の経験からもそうですし、講師としてたくさんの英語学習者を見てきた経験からも断言できますが、実は勉強している本人が、自分がやるべきことが何かをすでにわかっているケースは意外に多くあります。

     

    でも、それと向き合うことができていないんです。

     

     

    「単語の勉強をしなければいけない」

    「実は中学レベルの文法が理解できていない」

    「発音の練習を怠っている」

    「実は英語を話す勇気がない」

    「リスニングの対策が面倒」

     

     

    自分に足りないものはわかっているけど、「やりたくない」「気が進まない」から、別のことを勉強します。

    真剣な人ほど、勉強をしていないと不安になります。

    とにかく勉強さえしていれば、「自分は勉強しているのだ」と自覚でき、少しは精神の安定剤になります。

     

    しかし、あなたが勉強しているのはそれほど自分が苦にならないことだったりします。

     

    すでにできることを何度やってもそれ以上の成長はありません。

    英語力を伸ばすためには、まだ自分ができないことをやるしかないんです。

    まだできないことというのは、大抵の場合、「あなたが逃げてきたこと」です。

     

    これまでに、

    「難しそうだから」とか

    「学生時代からこの単元は苦手だったから」とか

    「発音をバカにされて自信がなくなった…」とか

     

    そうやって逃げてきたところを解決していかない限り、成長はありません。

     

    それらと向き合うことは精神的苦痛を感じることもあるかもしれませんが、

    解決してこなかったことを解決していけば英語力は伸びていくものです。

     

     

    今日も応援しています!

    英語学習がんばってください:)

    東京日本橋英語 苦手英語学習
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ学習法 2021年4月21日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    *****************************************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    *****************************************************************************************

     

    英語の勉強を始めても、モチベーションが維持できないことってあると思います。

     

    仕事柄、ボクは「どうすればやる気を継続できますか?」といった類の質問をよく受けます。

     

    最初はどんなにやる気があっても、一時的にやる気が低下することはよくあることです。

    どの程度低下するかにもよりますが、「英語ができるようになりたい」というあなたの思いが本当なら、モチベーションが下がっていてもなんだかんだ続けているはずです。

     

     

    しかし、モチベーションが低下して、それで続かなくなる人もいます。

     

    あえて厳しいことを言うなら、英語の勉強が続かない時点で、そもそもあなたは英語ができるようになりたいと思っていないのです!

     

    憧れはあるかもしれません。

     

    でも所詮その程度だということです。

     

    できるようになれるなら、そうなりたいけど、そこまで努力する気にもなれない…

     

    そのくらいの思いしかないということです。

     

     

    でも、実はそんな思いが弱い人でも、その思いを強烈に刺激できる方法があります!

     

     

    その方法というのが…

     

    実際に“英語で苦労する、恥をかく、失敗する”

     

    です!

     

    ただし1回や2回ではダメです!

    期間が空きすぎるのもよくありません!

     

    短期間の間に何度も英語で困ることを経験することで、「本気度」が上がってくるんです!

     

    今はコロナ禍で気軽に海外に行けるような状況ではないですが、オンラインでもいいですし、洋画や海外ドラマでもいいです。

    英語で困る経験を短期間に何度もしてみることです!

     

     

    もちろん、この状況が落ち着いていつもの日常に戻ったときに、英語圏に実際に行ってみるのもいいです。

    ただし、あなた一人で行ってください!

    頼れる人が誰もいない状況でこそ意味があります。

    たとえ英語が話せない人同士であっても、複数人では「誰かがいっしょだから」という甘えが少なからず出てしまいます。

     

    英語のモチベーションを上げるのは、「憧れ」よりも「苦労」「恥」「失敗」のような一見マイナスに思える要因だったりするものです。

     

    あなたは英語を「憧れ」で終わらせますか?

    それとも使えるようになってみますか?

     

     

    今日も応援しています!

    英語学習がんばってくださいね:)

    東京 神田 日本橋英会話英語
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • お知らせ 2021年4月16日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    この度、おとなの英語予備校が『中央区の外国語教室一覧 オトコロドットコムに』掲載されました!!!

     

     

     

    レビューや総評へのご協力も、ぜひぜひよろしくお願いいたします!

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    外国語教室東京都中央区英会話
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!
  • ブログ英文法・英語構文 2021年3月11日

    こんにちは!

    おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

     

    *****************************************************************************************

    著書『人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考』Amazonのオンデマンド/電子書籍にて好評発売中!

    ぜひ読んでみてください!

    https://www.amazon.co.jp/dp/4867280186/

    *****************************************************************************************

     

    以前のブログで、asを見たらまずは品詞を考えようということをお伝えしました。

    asの品詞は、「副詞」「前置詞」「接続詞」「関係代名詞」があるんでしたね。

    ※asの識別①はこちら

     

    今回はその続きです。

     

    asを見て、その品詞が“接続詞”だった場合に何を考えるかについてお話ししましょう。

     

    接続詞asを辞書で調べるとたくさんの意味が出てきて戸惑う人も多いと思います。

     

    しかし見るポイントさえわかれば、接続詞asの意味は簡単に整理できますよ!

    接続詞asの直後がどんなカタチをしているか、それがポイントです。

     

    ▶▶▶接続詞asの意味は2つだけ

    接続詞asの基本の意味は2つ、“時・理由”“様態”です。

    時・理由の場合は「SがVするとき、SがVするので」と訳し、様態の場合は「SがVするように」と訳します。

     

    では、この2つをどう見分けるかですが、ポイントはasの後ろのカタチです。

    後ろのカタチが“足りてる”なら時・理由

    後ろのカタチが“足りてない”、もしくは“同じカタチの反復”になっていたら様態です。

     

    He didn’t come to the party as he was sick.

     

    asの後ろはSVCでちゃんと足りてます。

    ということは、時・理由で訳せばOKです。

     

    「彼は病気だったとき、そのパーティーに行かなかった」

    「彼は病気だったので、そのパーティーに行かなかった」

     

    どちらでも問題ありませんが、下の訳のほうが自然ですかね。

     

    次の英文はどうでしょうか。

     

    As I entered the room, everyone looked at me.

     

    Asの後ろはSVOで足りてるので、時・理由ですね。

     

    「私が部屋に入ったとき、みんなが私を見た」

    「私が部屋に入ったので、みんなが私を見た」

     

    どちらも大差ないですよね。

     

    では、もうひとつ。

     

    You can decorate the room as you like.

     

    このasの後ろはlikeの目的語が足りてないですよね。

    つまり、様態で訳します。

     

    「あなたが好きなように、部屋を飾っていいですよ」

     

     

    接続詞のasもポイントさえわかれば怖くありません!

     

    ぜひこの考え方を英語の勉強に役立ててください。

     

    今日も応援していますね!

    英語学習がんばってください:)

    asの意味大人のやり直し英文法接続詞as
    おとなの英語予備校のレッスンを受けたい!と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!

人気記事

  • カテゴリー